くらし 情報ひろば「その他」

■もりやをきれいにしよう会
毎月1回、市内の清掃活動を行っています。皆さんの参加をお待ちしています。
日時:5月10日(土) 9:00~
場所:守谷野鳥のみち北ルート入口付近(守谷小学校教員駐車場集合)

問合せ:生活環境課 環境・廃棄物G 内線143

■認知症の方の家族のつどい
家族だからこその悩みや不安を一人で抱え込まず、話をしてみませんか。
日時:5月20日(火) 14:00~15:30
場所:市役所 小会議室1
定員:10人程度
対象:市内在住の認知症の方の家族
申込み:5月16日(金)までに、電話またはメール(住所・氏名・連絡先を記入)で申し込む

問合せ:健幸長寿課 地域ケア推進G 内線174、175
【メール】[email protected]

■生と死を考える集い(グリーフケア)
大切な家族を亡くした方が、心の痛みや悲しみを分かち合う集いです。
日時:5月13日(火) 13:30~15:30
場所:保健センター 健康教育室
定員:20人程度
対象:市内在住の方

問合せ:NPO法人とうかつ生と死を考える会 世話人 星野幸子(ほしのさちこ)
【電話】0120-910-171
【メール】[email protected]

■ひきこもり・不登校家族グループ
ひきこもり・不登校の方のご家族が、出会い、対話するグループです。日頃感じている不安や悩みなど話してみませんか?
日時:5月7日(水) 14:00~16:00
場所:保健センター 健康教育室
対象:ひきこもり・不登校の方のご家族
申込み:初参加の方は電話で申し込む

問合せ:保健予防課(保健センター内)
【電話】48-6000(音声案内1)

■住まいの相談会
住宅リフォームなどの疑問や質問に、建築士がお答えします。詳細は県住宅課ホームページをご覧ください。
日時:5月21日(水) 10:00~16:00
場所:利根町役場5階 5-A会議室(利根町大字布川841-1)
申込み:4月30日(水)までにQRコードまたは電話で申し込む
※QRコードは本紙25ページをご覧ください。

問合せ:県土木部都市局住宅課 民間住宅・住宅指導G
【電話】029-301-4755

■日常生活用具の一部種目に追加、基準額改定
日常生活用具給付事業を一部改正し、新たに給付対象種目が追加、基準額が変わりました。
内容:
・追加品目…発動発電機、人工内耳用カバー
・給付対象品目の基準額改定…ストマ用装具
※詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:健幸長寿課 地域共生G 内線178、179

■茨城県行政書士会 無料相談会
日時:5月10日(土) 13:00~16:00
場所:もりりん中央 団体活動室
内容:相続、遺言、会社設立、許可申請、農地転用、ビザ、公正証書、後見、離婚協議など
※予約不要

問合せ:県行政書士会 県南支部
【電話】48-5349

■4月は若年層の性暴力被害予防月間
4月は入学や就職などで生活環境が大きく変わるため、若年層が性犯罪や性暴力などの被害に遭うリスクが高まる時期です。性犯罪・性暴力は被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり深刻な悪影響を及ぼす重大な人権侵害です。相談先の情報など、関連情報を共有し、社会全体で性暴力をなくしていきましょう。

問合せ:
・性暴力被害者サポートネットワーク茨城
【電話】029-350-2001または#8891(全国共通短縮番号)
平日9:00~17:00
・茨城県性犯罪被害相談「勇気の電話」
24時間対応
【電話】0120-21-8103または#8103(全国共通短縮番号)
・内閣府 性暴力に関するSNS相談「Curetime」(チャット相談)
毎日17:00~21:00

■都市計画の決定および変更
新守谷駅周辺地区の都市計画について、以下のとおり決定および変更しました。都市計画課で図書を閲覧できます。
内容:
[県決定案件]
・茨城県告示第173号 取手都市計画区域区分の変更
[市決定案件]
・守谷市告示第16号 取手都市計画用途地域の変更
・守谷市告示第17号 取手都市計画高度地区の変更
・守谷市告示第18号 取手都市計画地区計画の決定
・守谷市告示第19号 取手都市計画土地区画整理事業の決定

問合せ:都市計画課 市街地計画G 内線248