くらし 60歳以上の皆さんへ「シニアボランティアポイント制度に参加しませんか」

スタンプ手帳でスタンプを集めよう!
市内の指定された介護・障がい者施設などでボランティア活動を行うと、ポイントが付与されます。付与されたポイントは、換金または寄付することができます。ぜひご参加ください。

対象者:市内在住の60歳以上の方
受入施設:市内の指定された介護・障がい者施設など
活動内容:施設内外環境整備、レクリエーション手伝い、お話し相手など(1~2時間程度)
登録方法:登録申請書(ホームページまたは窓口で取得)を窓口に提出して登録
※登録には、ボランティア講座の受講(資料閲覧)とボランティア保険への加入が必要です。
※ボランティア登録・保険への加入は、毎年度必要です。

■ポイントの交換
1時間の活動で1ポイント、1日2ポイントを上限にスタンプ手帳にポイントが貯まります。
交換方法:
(1)銀行口座への振込
(2)善意銀行*への寄付
交換期限:毎年度3月末
交換比率:1スタンプ=1ポイント100円(年間5,000円上限)
*善意銀行とは、市社会福祉協議会を窓口とする寄付制度で、市内の福祉事業をはじめ福祉機器の購入や災害時に活用されます。

登録・問合先:健幸長寿課 地域ケア推進G 内線174
【メール】[email protected]