- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県かすみがうら市
- 広報紙名 : 広報かすみがうら No247 2025年10月号
■住まいの相談会(相談料:無料)
住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士がお答えします。
日時:12月17日(水)午前10時~午後4時
場所:土浦市役所本庁舎2階男女共同参画センター研修室1・2(土浦市大和町9番1号)
申込期間:11月1日(土)~30日(日)
申込方法:いばらき電子申請・届出サービス
※電子申請によるお申し込みが難しい場合には、問合せ先までご連絡ください。
※詳細は、県住宅課ホームページをご覧ください。
問合せ:県住宅課民間住宅・住宅指導グループ
【電話】029-301-4755
■多重債務者のための無料法律相談会
借金の返済でお困りの方を対象に、弁護士、消費生活相談員が相談に応じます。相談は無料、秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
日時:11月28日(金)午後1時~5時
会場:コリドイオ1階社会貢献活動支援室(つくば市吾妻一丁目10番地1)
対象:多重債務者(借金の返済にお困りの方)
人数:定員5人 ※事前予約制
申込方法:県生活文化課へ電話でお申し込み
申込期間:11月4日(火)~相談会当日1週間前まで(定員になり次第締め切り)
※他会場などの詳細は県ホームページをご覧ください。
申込み:県生活文化課
【電話】029-301-2829
■法律相談(要予約/電話受付順)
家庭の問題、消費者問題、不動産、相続、交通事故などについて、弁護士が無料でご相談に応じます。
・11月13日(木)/午後1時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家)
・11月27日(木)/午後1時 霞ヶ浦庁舎
※11月4日(火)午前8時30分から予約開始
問合せ:社会福祉課
【電話】0299-59-2111
■なんでもかんでも相談(要予約)
人間関係や心の病、精神、障害年金、法律などの相談を、精神保健福祉士、社会福祉士、行政書士などの相談員がお受けします。
受付時間:午後3時45分まで
・11月15日(土)/午後1時30分~4時
やまゆり館
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】029-898-2527
■心配ごと相談
市民の方の悩みや不安などに対して、相談員が助言や関係機関の紹介を行います。予約は不要です。
受付時間:午後1時30分~3時
・11月12日(水)下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家)
・11月26日(水)かすみがうらウエルネスプラザ
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】029-898-2527
■家庭児童相談(要予約)
家庭において子どもが健全に成長発達していくための養育や育成、養護、DV、虐待、非行、ヤングケアラーなどに関する相談をお受けします。
(月)~(金)((祝)除く)/午前8時30分~午後5時 市民窓口センター
問合せ:子育て支援課子ども未来室
【電話】0299-59-2111
■教育支援相談(要予約)
配慮が必要な子どもたちの保護者を対象に、相談員が専門的な立場から、発達や就学などの相談をお受けします。
・11月5日(水)/午後1時~5時
・11月20日(木)/午前9時~正午
千代田コミュニティセンター(旧志筑小学校)
問合せ:学校教育課
【電話】0299-57-1061
■就労相談(要予約)
「働きたいけど働けない」「就職活動のやり方が分からない」「自分に合う就職先が分からない」など、就労に悩む15歳から49歳までの方とその家族を対象に、相談をお受けします。
・11月12日(水)/午後1時~4時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家)
※相談日の3日前までに電話で予約ください。
問合せ:いばらき県南若者サポートステーション
【電話】029-893-3380
■楽だカフェ(認知症カフェ)
認知症の方やその家族、地域住民、専門職など、誰でも気軽に参加でき、和やかに集う「カフェ」です。
・11月27日(木)/午後1時30分~3時30分 やまゆり館
問合せ:プルミエールひたち野
【電話】0299-59-5611
・11月28日(金)/午後1時30分~3時30分 かすみがうらウエルネスプラザ
問合せ:霞ヶ浦地区地域包括支援センター
【電話】029-833-0331
