くらし 2025年10月 まちのわだい ~MY TOWN TOPICS~

■牛渡まつりが開催されました
8月23日に牛渡まつりが開催されました。会場となった旧牛渡小学校は、旧小学校活用事業により今年「かすみがうらVCH(日立建機・研究開発施設)」として新しくなったばかり。地域住民と企業が協力し、たくさんの笑顔があふれた一日となりました。

■市内の巨木や名木をまとめた本が完成
8月18日、かすみがうら市市民学芸員の会から、市内の巨木や名木76本を紹介した図書『かすみがうら市の巨木名木』が完成したとの報告がありました。深井 征一郎(ふかい せいいちろう)会長は「3年かけて調査を行い、市民目線で読みやすい内容にまとめました。この本が、まちの活性化に役立つことを期待しています」と話していました。この本に興味のある方は、市歴史博物館にお問い合わせください。また、市図書館にも所蔵されています。

■ヨークベニマルでバックヤード見学体験ツアー
8月22日、教育支援に関する連携協定を結んでいる(株)ヨークベニマルの千代田モール店で、小学生を対象としたバックヤード見学体験ツアーが行われました。普段見ることのできない大きな肉や魚、パックに値段を貼る様子などのスーパーマーケットの裏側に、参加者の子どもたちは興味津々で多くの質問をする姿が見られました。食べ物について親子で楽しみながら学ぶことで、食育にもつながる貴重な体験となりました。

■みんなの夏まつりが開催されました
8月24日、昨年完成した下稲吉中学校の新体育館を使用して「みんなの夏まつり」が開催されました。天候に左右されず空調が整った中で行われたお祭りに、多くの方が訪れ、楽しんでいました。

■バレーボール 茨城県選抜メンバー決定
12月に大阪府で開催される「JOC全国都道府県対抗中学バレーボール大会」の茨城県選抜メンバーに、山本 朱莉(やまもと しゅり)さん(霞ヶ浦中学校9年)が選ばれ、8月27日、市長を表敬訪問しました。山本さんは小学3年生からバレーボールを始め、170cmの長身を生かした攻撃が得意とのことで、大会への意気込みについて「チームに貢献できるよう頑張ります」と力強く語ってくれました。全国の舞台での活躍を期待しています。

■オーガニック 有機米の収穫が始まりました
9月上旬、上佐谷地区内のほ場において栽培している有機米が収穫時期を迎え、有機米(JAS認証品)と無農薬栽培米の稲刈りが行われました。本市では昨年12月にオーガニックビレッジ宣言を行い、取り組みは今年で2年目となります。収穫した米は、市内小中義務教育学校の給食で12月から1カ月半提供を予定しており、環境教育および食育の推進を図る他、宿泊施設「江口屋」「水郷園」の食事にも取り入れる予定となっています。

楽しい行事や新しい活動など、身近な情報をお寄せください。
※情報は、取材日時点のものです。

問合せ:情報広報課(霞ヶ浦庁舎)