くらし 【県からのお知らせ】―茨城県災害ボランティア登録者募集!―

県では「茨城県災害ボランティア活動を支援し、促進するための条例」に基づき、災害ボランティアの確保や活動環境の整備などに取り組んでいます。被災地での災害ボランティア活動が迅速かつ円滑に行えるよう、平時から災害ボランティアの登録者を募集しています。

■「茨城県災害ボランティア登録」とは?
県内で大規模災害が発生した際に災害ボランティア活動をしたい方が「活動するために必要な情報」を速やかに入手できるよう、平時からメ―ルアドレスなどを登録いただき、登録者へさまざまな情報を発信する仕組みです。なお、災害ボランティア登録には「個人登録」と「団体登録」の2種類があります。

○登録の種類・対象となる方
個人登録:15歳以上の方対象 ※県外在住者も登録可能
団体登録:県内災害発生時に災害ボランティア活動を希望する団体対象 ※県内外問わず

■特設サイト災ボラSTANDBY
・県ホームページまたは特設サイト「災ボラSTANDBY」から登録フォームにアクセスし、オンライン申請で登録
※登録にはメールアドレスが必要です
・災害時には災害ボランティアセンター開設情報、平時には災害ボランティアに関するイベント情報などを発信!

※「茨城県災害ボランティア登録」は、あくまで登録者への「災害ボランティア活動」に関する情報発信を趣旨としており、登録によって災害発生時の災害ボランティア活動が義務づけられるものではありません。

問合せ:県福祉部福祉政策課(災害ボランティア担当)
【電話】029-301-3157