- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県小美玉市
- 広報紙名 : 広報おみたま 令和7年1月号
【ダイヤモンドシティ小美玉にはどんな企業があるの?】
協力:小美玉市企業連絡協議会
会員数:40社
美野里地区企業連絡会:26社
玉里工業団地連絡協議会:14社
小美玉市内に立地する企業で構成され、会員交流の促進・情報の共有・連携強化・市との協働によるまちづくりを行うことを目的として活動している協議会です。
市ホームページで全会員企業を紹介中(二次元コードは本紙をご参照ください)
■株式会社ダイショー 関東工場
多彩な“楽しい味”で食の世界にもっとプラスを。
株式会社ダイショー 関東工場
小美玉市西郷地1689
【電話】0299-48-2461
代表者:執行役員 生産本部関東工場長 中野俊明(なかのとしあき)
創業年:1966年(昭和41年)
従業員数:212人(男110/女102)
平均年齢:39.1歳(全社)
休日:土・日・祝日、年末年始他
◇会社紹介
ひと振りで味を決めてくれる「味・塩こしょう」、食卓を温かく演出する「鍋スープ」、お肉のおいしさを引き立てる「焼肉のたれ」など、毎日の食事を彩る“調味料”を製造しています。1966年の創業以来、「おいしさで・しあわせをつくる」の企業理念のもと多彩な調味料を展開し、調理に「簡単・便利」を、食卓に「おいしさと楽しさ」を送り届け、日本の「食」を支え続けています。また、「安心・安全」を最重要課題と位置づけ、消費者の「食の安全」への関心の高まりに真摯に対応してまいります。
◇関東工場 製造課 清宮崚太(せいみやりょうた)さん(入社11年目)
製造関連帳票のチェックや人員配置を検討し、製造現場が安定稼働するように工程管理をしています。常に冷静に状況を判断し行動することや、積極的に現場内でコミュニケーションを取ることを心掛けています。スーパー等で自社商品をお客様が手に取ってくれている時や、テレビや動画サイトで自社商品が紹介されているのを見た時に、やりがいを感じます。多くのお客様に喜んでいただけるように、より良い商品を作り続けて行きたいと思います。
■丸玉木材株式会社 木を育て、伐って、使う 木材加工のプロフェッショナル
丸玉木材株式会社
小美玉市上玉里2256
【電話】0299-26-5337
代表者:取締役社長 大越敏弘(おおこしとしひろ)
創業年:1902年(明治35年)
従業員数:126人(男100/女26)
平均年齢:41歳
休日:会社カレンダーによる(日曜日、祝日は休み)
◇会社紹介
高品質な木質製品を開発・生産している数少ない建材一貫メーカーです。創業以来、常に時代をリードする製品開発を行い、木材加工業界における有力企業としての地位を確立しています。本社は北海道にあり、北海道国産材を育て、伐って、使うことで森林を循環させ、二酸化炭素の削減、地球温暖化防止に大きく貢献しております。小美玉市に構える茨城工場では皆様の身近に使われている化粧合板等の開発・生産・販売を行っており、転勤無しの地域に根差した企業です。
◇ラミネータ商品部紙貼加工グループ 久保田一期(くぼたいちご)さん(入社2年目)
合板にラミネート加工を行い化粧板を生産する機械のオペレーターを担当しています。オペレーターと聞くと設備を動かすだけの仕事をイメージするかと思いますが、当社では設備の改良や保全もオペレーターのお仕事です!仲間と一緒に協力し、話し合いながら足りない部分を補いつつ、自分達だけの設備を作ることが出来るのは当社の魅力のひとつだと思います。また、経験が浅くても発表大会など自分が主役になれる場面は多々あります!
問合せ:商工観光課 商工企業誘致係
【電話】0299-48-1111(内線1162)