子育て 【探究しよう、未来のわたし】大子清流高等学校 Vol.34

■大子清流 TOPICS
▽第19回大子清流高等学校卒業式
本校では3月6日(木)に第19回卒業式が挙行され、農林科学科12人・総合学科26人の卒業生が新たな一歩を踏み出しました。思い返すとコロナ禍で始まった高校生活では、楽しいことばかりではなく困難なことも多々ありました。その中でも生徒は先生方や保護者、地域の皆さまに支えられながら、この3年間で大きく成長してきました。生徒はそれぞれの道へ進みますが、一人一人がこれまでの思い出を糧に活躍することを心より願っています。

▽上小川小学校福祉体験授業を行いました!
上小川小学校の5年生が来校し、本校の教職員と福祉系列の2年生と一緒に車いすの体験、ゴーグルを使った視覚障害の体験などを行いました。さまざまな体験活動に興味を持って取り組んでくれた小学生たちはもちろんのこと、本校の生徒たちにとっても普段の学びを小学生に伝える貴重な機会になりました。

■Information
〜卒塾式を行いました!〜
大子町公営塾「ことのば」が開塾してから1年半、関わってくれた3年生の生徒たちに向けて卒塾式を行いました。真摯に未来に向き合い、意思ある進路実現を目指して最後まで走り抜けてきた生徒たち。プロジェクトや就職活動・受験への伴走をしてきましたが、そんな皆さんの姿にスタッフも力をもらっていました。「ことのば」から巣立っていく皆さんが、何かあったときにはまた戻ってきたいと思える拠り所になっていけるよう、これからも生徒に寄り添い、支援していきます!

問合せ:教育委員会事務局学校教育担当
【電話】79-0170