くらし 新規学卒者の皆さまへ

■〔20万円〕町内に就職した方に祝金を支給!
▽就職した年度の11月30日までに要申請
対象者(以下のすべてを満たす人):
(1)雇用される年の3月に中学校、高校、専門学校、短期大学、大学、大学院等を卒業している人
(2)町内に本社、事業所等を有する個人または法人で、雇用保険法による適用事業を行う事業所に就職する人
(3)雇用保険法に規定する被保険者で、かつ雇用期間の限定がなく事業主に正規雇用で雇われた従業員のうち、事業所の所定労働時間を通じて常勤する人
(4)7月1日までに雇用され、翌年の1月1日まで継続して勤務し、町内に住所を有している人
(雇用基準日に町外に住所を有し、11月30日までに町内に転入する人を含む)
(5)就労する企業に、事業主、取締役など経営を担う職務を務めている2親等以内の親族がいない人
(6)町税の滞納がない人
(7)八千代町暴力団排除条例に規定する暴力団員等でない人

■〔最大60万円〕奨学金の返還を支援!
▽就職した年度の1月1日~31日までに要申請
対象者(以下のすべてを満たす人):
(1)申請日が属する年の1月1日に町内に住所を有し、現に居住している人
(2)返還開始から5年経過するまでの間、町内に住所を有し、実際に居住し続ける見込みである人
(3)35歳以下の人
(4)奨学金の借り入れが終了し、その返還を開始している人
(5)1年以内に高校、専門学校、短期大学、大学、大学院等を卒業している人
(6)次のいずれかに該当する人
・雇用期間の定めのない契約により雇用されている、雇用保険法第4条第1項に規定する被保険者
・個人で農業その他事業を営む人またはその事業専従者

■下記に掲げる方は補助対象外となります。
・国家公務員または地方公務員として常時勤務している人(会計年度任用職員を含む)
・独立行政法人に雇用されている人(会計年度任用職員を含む)
・同一世帯内で町税等の滞納がある人
・申請対象年に対して、既に同様の補助金を申請または受領している人
・過去に本補助金の交付の決定を受けたことがある人
・その他補助金を交付することが不適当であると町長が認めた人

問い合わせ:まちづくり推進課地方創生係
【電話】内線3420