- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県利根町
- 広報紙名 : 広報とね 2025年1月号 No.730
■無料法律相談会
日時:2月3日(月)午前9時~午後1時
相談内容:借金問題、離婚、相続・贈与の問題、土地(借地)・建物のトラブル、境界争い、夫婦・親子など家庭内の問題、近隣とのトラブル、セクハラ、DV問題、交通事故などでお困りの方の相談
相談受付件数:12件まで(1人20分程度)
申込み:相談日前日までの電話予約とします。ただし、当日空きがある場合は、当日でも受け付けいたします。
問い合わせ:福祉課 社会福祉係
【電話】68-2211(内線122)
■スマホ相談窓口
スマートフォンの操作に不慣れな方が気軽にスマホの相談ができる「スマホ相談窓口」を開設します。スマートフォンについて「困ったこと」、「知りたいこと」がありましたらお気軽にご利用ください。
窓口開設日:
・2月5日~26日の水曜日
・3月5日~26日の水曜日
時間:
(1)午前10時~10時55分
(2)午前11時~11時55分
定員:(1)(2)各回2名ずつ1日計4名
場所:利根町役場 5階 食堂
相談員:利根町役場職員
持ち物:ご自身のスマートフォン
予約方法:2月3日(月)より受付開始。電話・窓口でのみ予約可能(先着順)
※事前予約制となりますので、利用の際は予約方法を参照の上、ご予約をお願いします。どの機種のスマホでも相談いただけます。ただし、料金や契約関連など、相談内容によっては対応できない場合があります。
問い合わせ:政策企画課 情報政策係
【電話】68-2211(内線332)
■介護者のつどい
『介護者のつどい』は、介護者同士が集まり、毎月第2水曜日に開催しています。座談会や食事会などを通して情報交換を行い、お互いの交流を図っています。
また、利根町社会福祉協議会との共催で日帰り旅行や新年会などのリフレッシュ企画もありますので気軽にご参加ください。
日時:2月12日(水)午後1時30分
場所:利根町保健福祉センター
内容:懇談会
参加費:無料(申し込み不要)
※イベント時は実費負担あり
問い合わせ:利根町地域包括支援センター
【電話】68-2211(内線130)
■行政書士無料相談会
日時:1月19日(日)午後1時30分~4時30分
場所:利根町生涯学習センター 2階会議室
相談受付:事前予約(6組まで)
相談内容:相続、遺言、農地転用、外国人の在留資格、官公署の許認可全般
申込み:平日午前10時~午後2時
※相談日の3日前までに電話で申し込む
問い合わせ:野村
【電話】090-1603-7374
■家計あんしん無料相談会
経済的な困りごと、生活や家計のやりくりなどに不安や課題を抱えた方の相談に応じます。
日時:2月27日(木)午前10時~午後2時
※予約は不要です。当日会場で受け付けします。
場所:茨城県土浦合同庁舎 第一分庁舎 3F 第3会議室
相談員:家計改善支援員、ファイナンシャルプランナーほか
内容:毎月の家計の分析、見直し、借金の返済、各種料金の滞納など
問い合わせ:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
【電話】029-300-4570(月曜~金曜日、午前9時~午後5時)
■龍ケ崎地方家族会(ピア・かたつむり)定例会
家族の中に精神障害の当事者を持つ父母や兄弟などが集まって、毎月1回「家族を支える会」を開催しています。「支える会」は家族や親族だけが参加できる会で、安心して悩みを話し合い、多くの参考意見が聞ける場です。時には専門家を講師に迎えて医療や福祉制度についての勉強もします。
事前の申し込みは不要ですので、初めて参加される方も気軽にお立ち寄りください。
日時:2月1日(土)午後1時30分~3時30分
場所:龍ケ崎市市民活動センター(龍ケ崎市馴馬町2445)
対象地区:利根町・龍ケ崎市・稲敷市・河内町・つくば市・そのほか
主催:龍ケ崎地方家族会(ピア・かたつむり)
問い合わせ:龍ケ崎地方家族会会長 竹之内
【電話】090-1614-2371