健康 保健センターだより(1)

■利根町食生活改善推進員はこんなボランティア団体です!
「利根町食生活改善推進員(通称:食改さん)」は昭和36年に設立されました。「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンにピンクのTシャツを着て、食から始まる地域の健康づくり活動をしています。令和4年度にはより社会貢献活動の功績に対し表彰されました。今年度も健康づくり活動の推進を目標に食育講座、利根町文化センター講座、各種イベント活動での普及活動を行います。食改さんの活動を見かけたら、ぜひ声をかけてください。今年度も食生活改善推進員養成講座を開催予定です。詳細は広報とねで秋頃にお知らせします。

■がん治療を受けている方へ!
昨年度に引き続き、就労などの社会参加を応援するためウイッグ(かつら)および乳房補正具の購入やレンタル費用の助成をしています。

▽助成対象者(次のすべてに該当する方)
(1)ウイッグなどの購入またはレンタル開始から申請日まで、利根町に住所を有する方
(2)町税の滞納がない方
(3)がん治療を受けたことがある方
(4)同種の助成などを受けていない方
※「いばらきがん患者トータルサポート事業(社会参加サポート事業)補助金」との併用は可能

▽対象となる経費
ウイッグ・乳房補正具

▽助成額・助成回数
・購入またはレンタルに要する経費の2分の1、上限1万円まで
・1人につき、ウイッグ・乳房補助具それぞれ1回
※いばらきがん患者トータルサポート事業の補助を受けた場合、その交付額を差し引いた金額が対象

▽申請期限
対象品の購入またはレンタルをした日の翌日から1年以内

■結核・肺がん検診・肝炎検診・前立腺がん検診のお知らせ
予約受け付け日時:5月14日(水)から開始、平日午前8時45分~正午/午後1時~5時
利根町に住民登録されている方が対象になります。検診内容、対象者、自己負担金については、令和7年度こころの健康づくりカレンダー(9ページ)をご確認ください。
※特定健診および後期高齢者健診と一緒に受診希望の方は、役場保険年金課(【電話】68-2211)へご予約ください。
※特定健診の予約は、5月16日(金)までです。(平日の午前9時から午後4時まで)

■6月の各種検診について
検診名:結核・肺がん検診、肺がん検診(喀痰検査)、肝炎ウイルス検診(B型・C型)、前立腺がん検診
日程(6月):
・利根町文化センター…3日(火)・10日(火)~12日(木)
・利根町役場…4日(水)~6日(金)・8日(日)
・文間地区農村集落センター…9日(月) ※午前中のみ実施
・利根町生涯学習センター…13日(金)
健診の予約時間:(1)9:00、(2)9:30、(3)10:00、(4)13:00、(5)13:30、(6)14:00
※生活保護世帯の方は、自己負担はありません。事前に申請してください。

★次回の検診は10月
予約は10月1日(水)から開始。ミニドックのみ9月26日(金)から開始。
・10月21日…ミニドック(胃がん・結核肺がん・大腸がん・特定健診または後期高齢者健診のすべてセット)
・10月22日~25日…結核・肺がん検診・肝炎検診・前立腺がん検診
・10月23日~25日…胃がん検診

■各種相談 令和7年5月~6月の日程
場所:利根町保健福祉センター

問い合わせ:保健センター
〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1
【電話】0297-68-8291【FAX】0297-68-9149