- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県利根町
- 広報紙名 : 広報とね 2025年8月号 No.737
■無料法律相談会
日時:9月1日(月)午前9時~午後1時
相談内容:借金問題、離婚、相続・贈与の問題、土地(借地)・建物のトラブル、境界争い、夫婦・親子など家庭内の問題、近隣とのトラブル、セクハラ、DV問題、交通事故などでお困りの方の相談
相談受付件数:12件まで(1人20分程度)
申し込み:相談日前日までの電話予約とします。ただし、当日空きがある場合は、当日でも受け付けします。
問合せ:福祉課 社会福祉係
【電話】68-2211(内線122)
■介護者のつどい
「介護者のつどい」は、介護者同士が集まり、毎月第2水曜日に開催しています。座談会や食事会などをとおして情報交換を行い、お互いの交流を図っています。
また、利根町社会福祉協議会との共催による日帰り旅行や新年会などのリフレッシュ企画もありますので、気軽にご参加ください。
日時:9月10日(水)午後1時30分~5時頃帰着予定
場所:利根町保健福祉センター
内容:家族介護教室「町外の介護保険施設について(施設担当者からの説明および見学)」
申込期限:8月20日(水)
参加費:無料
問合せ:利根町地域包括支援センター
【電話】68-2211(内線131)
■行政書士無料相談会
日時:8月17日(日)午後1時30分~4時30分
場所:利根町文化センター 1階講座室
相談受付:事前予約(6組まで)
相談内容:相続、遺言、農地転用、外国人の在留資格、官公署の許認可全般
申し込み:平日午前10時~午後2時
※相談日の3日前までに電話で申し込む
問合せ:野村
【電話】090-1603-7374
■いばらき出会いサポートセンター出張相談会・登録会in利根町
茨城のハッピーな出会いと結婚、であイバが応援します!
いばらき出会いサポートセンターは、独身の方の出会いの場づくりのため、県が労働団体と共同で設立した組織です。
センターでは、左記により結婚相談・登録会を開催します。
日時:9月13日(土)午前10時30分~午後4時
場所:利根町役場 行政棟 5階 A会議室・B会議室
出張相談会:結婚を希望する独身の方やご家族など、どなたからの相談にも対応いたします。ご相談は無料で、予約も不要です。
出張登録会:当センターの入会登録手続きが行えます。事前に当センターホームページから入会申し込みと、来所予約(出張登録会)を行ってください。
問合せ:いばらき出会いサポートセンター
【電話】029-224-8888【HP】https://www.ibccnet.com
■高次脳機能障害支援センター相談窓口について
▽ご存知ですか? 高次脳機能障害(こうじのうきのうしょうがい)
事故や転落による頭部外傷や、脳卒中などの病気で倒れた後に「新しいことが覚えられない」「人が変わった」「今までと違う」など感じたら、高次脳機能障害かもしれません。
高次脳機能障害は外見から分かりづらく、周りから見過ごされたり、本人も気づかないことがあります。茨城県高次脳機能障害支援センターでは専任の支援コーディネーターによる相談を行っています。どうぞお気軽にご相談ください。
問合せ:茨城県高次脳機能障害支援センター
【電話】029-887-2605(平日午前9時~午後5時)
【HP】https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/riha/sodan/kojino/index.html