- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県利根町
- 広報紙名 : 広報とね 2025年9月号 No.738
■社会を明るくする運動
「社会を明るくする運動」とは、すべての国民が、犯罪や非行の防止と立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、明るい地域社会を築くための運動です。
7月1日に取手駅および町内のスーパーにて利根町の保護司・更生保護女性会合同で「社会を明るくする運動」のキャンペーンを行いました。
また、7月11日に取手地区保護司会利根支部の大竹正人(おおたけまさと)会長より、利根中学校3年生へボールペンなどが寄贈されました。
■広島平和記念式典派遣事業
町では、毎年8月6日に広島市で行われる広島平和記念式典に中学生を派遣しています。8月5日・6日の日程で、利根中学校の代表生徒6名が参加しました。
記念式典は、厳かな雰囲気で行われ、生徒たちは真剣な面持ちで世界恒久平和を祈りました。
式典への参列、被爆体験講話、広島平和記念資料館の見学、碑めぐりなどをとおして、平和について学び、知識と理解を深めました。
■利根町戦没者追悼式が挙行されました
8月8日、利根町文化センター多目的ホールにおいて、利根町戦没者追悼式が、厳粛に執り行われました。
先の大戦で亡くなられた当町関係者の多くの御霊に対し、謹んで追悼の意をささげるとともに、ご遺族のご労苦に対して深く敬意を表し、町民の総意として恒久の平和を祈念しました。
式典には町遺族会の方々のほか、国・県などの関係者をはじめ大勢の来賓を迎え、約80名が出席されました。
式典では国歌斉唱に続いて戦没者の方々に黙とうをささげた後、山﨑町長の式辞に続き来賓の皆さまからもそれぞれ追悼の言葉が述べられました。そして、利根中学校の生徒代表より「平和の誓い」が読み上げられ、参列者が祭壇へ花を供えました。
■上野村自然体験事業
7月28日・29日に利根小学校5・6年生37名が上野村自然体験事業に参加しました。1日目は木工体験や川遊び、星空観測を行い、2日目は不仁洞、上野スカイブリッジを見学しました。上野村の自然を満喫し、夏休みの大切な思い出を作ることができました。
■祝 利根町初! 3位入賞!
7月10日、ひたちなか市総合運動公園総合体育館にて「交通安全こども自転車茨城県大会」が開催されました。
自転車競技を通じて、児童が自転車の安全走行に関する知識と技能を身につけ、交通安全への意識の高揚を図ることを目的として行われました。
第59回を迎えた今大会は、県内の各地区代表27チームが参加しました。取手地区(取手市・守谷市・利根町)の代表として出場した利根小学校の児童6名が、約1カ月間の練習の成果を発揮し、見事団体の部で3位、個人の部において3位入賞を果たしました。
■認知症サポーター養成講座
町では平成20年から、中学2年生や一般の方、また各種団体などを対象に、認知症サポーター養成講座を開催しています。7月にも利根中学校2年生を対象に開催し、受講者は累計2,800名を超えました。
今回の講座では、認知症についての正しい知識を習得するとともに、寸劇・グループワーク・声掛け練習をとおして、認知症の方に地域で何ができるのかを考えていただきました。
終了後のアンケートでは、認知症の症状や対応方法について、受講者全員が理解した・おおむね理解したと回答し、「身の周りで沢山の人が認知症になっているため、その人達をサポート出来るようにしたいと思った」、「優しく寄り添って接してあげることが一番大切」、「対応の仕方や接し方で症状の改善に繋がることが理解できた」などと感想が寄せられました。
この講座を通じて、認知症は特別なものではなく、誰もが関わる可能性があることを実感するとともに、地域で支え合う大切さを学ぶことができました。
■山﨑誠一郎氏が当選!
任期満了に伴う利根町長選挙が7月20日に行われ、即日開票の結果、山﨑誠一郎(やまざきせいいちろう)氏が当選を果たしました。また、同時に行われた、利根町議会議員補欠選挙は篠塚敦(しのづかあつし)氏が当選されました。
投票は、7月20日午前7時から午後6時まで、町内13カ所の投票所で行われ、開票作業は午後7時から役場イベントホールで行われました。有権者数は13,014人、投票率は町長選は61.81%、町議会補欠選挙は61.77%。
各候補者の得票数は次のとおりです。
▽利根町長選挙
佐々木よしあき 3,206票
(当)やまざき誠一郎 3,750票
板垣たつみ 843票
有効投票数 7,799票
無効投票数 241票
その他 4票
投票総数 8,044票
▽利根町議会議員補欠選挙
(当)しのづか敦 4,540票
板垣舞子 2,672票
有効投票数 7,212票
無効投票数 823票
その他 4票
投票総数 8,039票
■就任のご挨拶
このたびの町長選挙において、多くの町民の皆さまからご支持をいただき、町長としての重責をお預かりすることとなりました。
利根町は、人口減少や高齢化、公共インフラの老朽化、地域経済の活性化、外国人への対応など、さまざまな課題に直面しています。
私は、「利根町の未来を創る!」をスローガンに、「交通弱者への支援」、「職員の人材育成」、「企業誘致」、「防犯・防災対策」、「子育て・教育環境の充実」、「スポーツや福祉の推進」、そして「町の豊かな資産を次世代に継承するまちづくり」の7つのビジョンを掲げ、安心して暮らせる町、未来に希望が持てる町の実現に向けて全力で取り組んでまいります。町民の皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
山﨑誠一郎