- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県利根町
- 広報紙名 : 広報とね 2025年10月号 No.739
■第39回利根町文化祭
日時:11月2日(日)・3日(月)午前10時~午後3時
場所:
・利根町文化センター
・利根町保健福祉センター
内容:
・芸術展(絵画・陶芸・手工芸・革細工・茶会・保健福祉センター趣味講座展示など)
・芸能発表会(舞踊・民謡・詩吟・コーラス・ダンスなど)
※芸能発表会は、文化センター多目的ホールで3日のみ開催
※都合により内容が変更となる場合がございます。
主催:利根町文化協会
問い合わせ:利根町文化センター
【電話】68-7881
■第17回利根町地場産業フェスティバル
日時:11月3日(月)午前10時~午後3時
場所:
・利根町文化センター駐車場
・利根町保健福祉センター駐車場
※駐車場の台数には限りがありますので、お越しの際は巡回バスをご利用ください。
主催:利根町地場産業推進協議会
問い合わせ:利根町地場産業推進協議会(事務局 農業政策課 農業振興係)
【電話】68-2211(内線431)
■新鮮野菜直売会
毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)に、地元の農家さんが生産した「時季の新鮮で安心、安全な野菜」の直売会を行っております。
日時:11月17日(月)午前9時~
※売り切れ次第終了
場所:役場 イベントホール
問い合わせ:農業政策課 農業振興係
【電話】68-2211(内線435)
■オレンジカフェ(認知症カフェ)
▽響オレンジカフェ
日時:11月21日(金)午前10時~11時30分
場所:複合福祉施設 響
参加費:150円
問い合わせ:複合福祉施設 響
【電話】61-8500
▽あらきハウス(旧荒木医院)オレンジカフェ
日時:11月24日(月)午前10時~11時30分
場所:あらきハウス(布川2851-2)
参加費:100円
問い合わせ:あらきハウス
【電話】090-2529-7999
■『平和のつどい利根2025』
あなたは平和を思うとき、何を思い浮かべますか?
今年は、利根町が非核平和都市宣言してから10年、戦後80年の節目の年です。皆さまの来場をお待ちしております。
日時:11月13日(木)~16日(日)
場所:利根町役場
・1階多目的ホール
・1階イベントホール
テーマ:
・平和であるためにいまできることは?
・「利根町非核平和都市宣言」を広めよう
内容:
〔講演会〕16日(日)午後1時30分~3時30分(多目的ホール)
〔講演者〕ダニー・ネフセタイさん(元イスラエル軍兵士)
・参加費500円、高校生以下無料
・先着120名
・本紙掲載の二次元コードよりお申し込みください
〔展示〕13日(木)~16日(日)午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで)(イベントホール)
・利根中学生・利根国際学院留学生の平和の絵など
・見学無料
主催:平和のつどい利根実行委員会
問い合わせ・申し込み:
【電話】080-5071-6915 深井
【電話】080-2367-0661 中村
■人工肛門・人工ぼうこうの皆様へ(南部地区講習会)
県から委託されている「オストメイト社会適応訓練事業」の一環として開始します。オストメイト(人工肛門、人工膀胱保有者)とその家族、医療関係者はもちろんのこと、一般の方も、どうぞお気軽にご参加ください。
日時:11月16日(日)午前10時~午後3時
場所:土浦市総合福祉会館4階(土浦市大和町9番2号 ウララ2ビル福祉協議会)
講習内容:
(1)ストマー管理の基本、快適な生活を目指して
(2)最近の話題や傾向
(3)災害に備えて
(4)ストマ―用装具展示、説明
講師:龍ケ崎済生会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 佐々木信子
参加費:1000円(弁当代、その他)
申込期日:11月1日(土)
問い合わせ:日本オストミー協会茨城県支部南部地区センター長 熊谷信子(くまたにのぶこ)
【電話】090-5802-8309
■住民向け講演会
取手・守谷・利根地域在宅医療・介護連携推進事業の一環として、講演会を開催します。
日時:11月22日(土)午後1時30分~3時(午後1時から 受付開始)
場所:利根町図書館 2階多目的ホール
定員:先着60名
参加費:無料
申し込み:本紙掲載の二次元コード、電話、FAX
内容:「信友直子監督とお父さん『人生会議やってみた』」の動画上映、もしバナゲーム体験を実施いたします。
問い合わせ:取手市医師会事務局
【電話】0297-70-7277【FAX】0297-70-7288
■第12回利根町民グラウンド・ゴルフ大会開催
健康な体力の維持向上と相互交流の場として、楽しめる生涯競技です。皆さまお誘い合わせの上、ご参加ください。
日時:11月1日(土)午前8時30分~午後1時
場所:利根浄化センター 多目的広場
参加費:500円
対象者:利根町在住・在勤の方(個人参加可)
申し込み方法:各地区に『開催案内書』を配布しますので、必要事項を記入の上、各地区代表幹事へお申し込みください。
申込期限:10月8日(水)
※用具がない方や、貸し出し希望の場合は地区連絡担当者に申し出てください。
問い合わせ:利根町グラウンド・ゴルフ協会 長谷川
【電話】0297-68-6325