- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県栃木市
- 広報紙名 : 広報とちぎ No.186 令和7年10月号
◆栃木矯正展
矯正展とは、法務省が提唱する「社会を明るくする運動」の一環として、刑務所、少年院等の矯正施設に対する理解を深めていただくことを目的に、刑務所等で開催しているものです。
日時:10月19日(日)9時30分~15時
場所:栃木刑務所(惣社町)※駐車場あります
費用:無料
内容:
(1)矯正広報コーナー
(2)刑務所作業製品の展示販売
(3)所内見学
(4)性格診断
(5)各種イベント
(6)模擬店(飲食店等)
(7)ちびっこ刑務官撮影
(8)缶バッチ製作体験
(9)栃木県キャラクター「とちまるくん」ほかが来所
(10)パトカー等の展示
問合せ:栃木刑務所
【電話】27-9611
◆子育てひとやすみ講座
日時:
(1)小物作り:11月6日(木)10時~
(2)クリスマスケーキ作り:12月4日(木)10時~
(3)フラワーアレンジメント:令和8年1月15日(木)10時~
(4)雛ちらし寿司作り:令和8年2月12日(木)10時~
場所:大平健康福祉センター(ゆうゆうプラザ/大平町西野田)
対象:未就学児の親子
定員:各回10組(先着順)
費用:各講座1回300円
内容:子育ての手を休めて講座に参加してみませんか。お子様は託児コーナーで読み聞かせ等を行ないます。
申込み:各講座の1か月前から
問合せ:大平町家庭教育オピニオンリーダーほほえみの会(増田)
【電話】090-4963-6954
◆「みんなで1万本ノック」参加者募集
野球・ソフトボールのプロ選手のノックを受けて総数1万本を目指す参加型スポーツイベント。お子さんや初心者も大歓迎です。ゲストはソフトボールパークプロジェクトのホームページをご覧ください。
日時:11月22日(土)13時~15時
場所:つがスポーツ公園(都賀町家中)
対象:どなたでも
定員:300人
費用等:子ども・学生は無料、大人1,000円(当日1,500円)
申込み:2次元コードから申込
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:ソフトボールパークプロジェクト
【メール】[email protected]
◆栃木県市町村総合事務組合職員採用試験
日時:
第1次試験…11月16日(日)
第2次試験…12月6日(土)または6日(土)、7日(日)の両日
場所:栃木県自治会館(宇都宮市昭和1丁目)
対象:平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
内容:詳細は問合先ホームページにて掲載
申込み:10月1日(水)~31日(金)〔必着〕
問合せ:栃木県市町村総合事務組合
【電話】028-625-3011
◆栃木県育英会奨学生・東京学生寮入寮者募集
日時:募集期間…10月1日(水)~11月14日(金)
対象:
月額奨学生・入学一時金奨学生…令和8年度に進学予定の方
東京学生寮入寮者…令和8年度に大学等に進学予定の方
内容:願書は9月上旬頃、県内中学校、高等学校等に配布します。また配布に合わせてホームページからもダウンロード可能となります。
お願い:栃木県育英会では、奨学金の貸付原資となる善意の寄附金を募集しています
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:栃木県育英会事務局
【電話】028-623-3459
◆正しい歩き方教室フォローアップ
日時:10月29日(水)14時~15時 ※集合13時45分~
場所:大平ふるさとふれあい館(大平町真弓)
対象:市内在住者で運動制限のない方
定員:20人(先着順)
費用:300円
内容:姿勢・体幹力チェック・正しい立ち方や歩き方の指導
申込み:電話または窓口にて
問合せ:栃木市社会福祉協議会大平支所
【電話】43-0294