- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県大田原市
- 広報紙名 : 広報おおたわら 令和7年11月号(No.1340)
■ボードゲームde友活参加者募集
とちぎ結婚支援センターでは、地元産食材を使ったビュッフェと初心者でも楽しめるボードゲームを取り入れた出会いイベントを開催します
日時:11月29日(土)
・第1部…11:30~13:30(11:00受付開始)
・第2部…15:00~17:00(14:30受付開始)
場所:Suisei Square(矢板市玉田120-1)
対象者:
・第1部…40~50代の独身者
・第2部…20~30代の独身者
定員:各回20名程度(抽選)
費用:1,000円
申込方法:11月21日(金)までに、右記の二次元コードから申し込み
※二次元コードについては本紙をご覧ください。
問合せ:とちぎ結婚支援センター
【電話】028‒688‒0880
問合せ:政策推進課[本]6階
【電話】0287‒23‒8715
■農業体験参加者募集
▽そば打ち
日時:11月29日(土)9:00から
場所:湯津上農村環境改善センター
定員:12名(抽選)
費用:1,000円
申込方法:11月6日(木)9:00~13日(木)17:00に大田原市農業公社へ電話または窓口で直接申し込み
▽門松作り
日時:12月20日(土)9:00から
場所:須賀川地区公民館
定員:20名(抽選)
費用:1本1,500円
申込方法:11月27日(木)9:00~12月4日(木)17:00に大田原市農業公社へ電話または窓口で直接申し込み
※詳細は後日参加者に連絡します。
問合せ・申込先:大田原市農業公社
【電話】0287‒23‒4834
■栃木県北合同秋季さつき展開催
日時:11月22日(土)~24日(月)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
場所:那須野が原公園 緑の相談所
主催:日本皐月協会那須支部、栃木県皐月会なすの支部・大田原支部・矢板支部
問合せ:大田原皐月会会長 加藤惠三
【電話】080‒5015‒1409
問合せ:商工観光課[本]4階
【電話】0287‒23‒3145
■「第53回栃木県那須地区特別支援学級児童生徒作品展覧会」開催
日時:12月6日(土)、7日(日)9:30~15:00
場所:湯津上地区公民館
費用:無料
問合せ:展覧会実行委員会事務局(大田原市立湯津上中学校多久和)
【電話】0287‒98‒2009
■佐久山御殿山紅葉まつり開催
推定樹齢約180年といわれるイロハモミジをはじめ、すばらしい紅葉が見られます。期間中はライトアップ(17:00~21:00)が行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
日時:11月10日(月)~25日(火)(農産物の直売は、期間中の10:00~15:00)
▽紅葉まつりイベント(予定)
日時:11月16日(日)(佐久山地区産業文化祭と同時開催)
・餅つき(福原餅つき唄保存会)…11:00、12:30
・野立茶会…10:00、10:40、11:20、12:10、13:00、13:40
※各回35名、野点会場にて開始1時間前から茶券をお渡しします。
・箏曲演奏(国際医療福祉大学箏曲部)…10:40、11:20
・雅楽吹奏(佐久山小学校児童雅楽部)…12:00
・雅楽吹奏(正浄寺雅楽隊)…13:40
※イベント開催場所は、餅つきが佐久山小学校、他は御殿山登口(雨天時は佐久山小学校食堂)です。
▽秋の短歌・俳句募集
「佐久山地区の秋」に因んだ短歌や俳句を募集します。
受付期間:11月10日(月)~25日(火)
応募方法:御殿山公園駐車場に設置された投函箱に投函
▽佐久山風物詩写真展応募用紙
期間中案内所に用意しています。
問合せ:大田原市観光協会
【電話】0287‒54‒1110
