くらし 那須塩原市からのお知らせ

■News01 市民懇談会で市長と話そう

日時・場所:
8月30日(土)午後2時~ 西那須野公民館
10月11日(土)午後2時~ みるる
10月17日(金)午後6時30分~ みるる
11月16日(日)午後2時~ ハロープラザ
申込方法:電話か申込フォームから申し込み
※当日参加も可能。
申込期限:各開催日の3日前まで

申し込み・問い合わせ:[本]企画政策課
【電話】0287-62-7109

■News02 公共施設のネーミングライツ パートナーと愛称が決定
ネーミングライツ制度により、市青木サッカー場の愛称が決まりました。
愛称:フードリエ サッカーフィールド青木
パートナー名:株式会社フードリエ
対価:年額132万円
期間:6月1日~令和12年5月31日

問い合わせ:[西]スポーツ振興課
【電話】0287-37-8749

■News03 市施設に企業名などの命名を~ネーミングライツ~
公共施設に愛称をつけることができる権利(ネーミングライツ)の取得を希望する、法人やその他の団体を募集しています。
事前に対象施設や募集条件の提案を受けた後に公募を行い、審査を行った後にネーミングライツを譲渡します。
対象施設:
(1)那須塩原市図書館2階アクティブラーニングスペース
(2)那珂川河畔運動公園
(3)那珂川河畔公園プール
(4)塩原運動公園
(5)黒磯駅東口駐車場
(6)黒磯駅西口駐車場
(7)那須塩原駅東口駐車場
(8)西那須野駅前駐車場
(9)西大和駐車場
(10)黒磯駅東口自転車駐車場
(11)黒磯駅西口自転車駐車場
(12)那須塩原駅東口自転車駐車場
(13)那須塩原駅西口自転車駐車場
(14)西那須野駅西口自転車駐車場
※提案は、随時受け付けています。
※申込方法などの詳細は、ホームページを確認するか問い合わせてください。

申し込み・問い合わせ:[本]企画政策課
【電話】0287-62-7315

■News04 那須塩原ブランド認定品を使ったオリジナル商品
生乳産出額全国2位の本市。那須塩原ブランド認定の牛乳を使用したオリジナル商品、2品が完成しました。

□「黒磯南高生徒」×「ねむの樹(市内洋菓子店)」コラボ
鮮度にこだわり抜いた、那須塩原市産生乳を100%使用した「那須高原牛乳」を使って、黒磯南高等学校の生徒が、昨年11月の県内高校生料理コンテストに出品した作品をモチーフに「ねむの樹」と協議を重ねて製作しました。
商品名:ミルクたっぷりシナモン香るパンプディングラスク
販売施設:ねむの樹洋菓子店本店
※若草店では販売していません。
販売:販売中

□アグリパル塩原(農産物直売所)
地元の酪農家による新鮮で良質な生乳を高温短時間で殺菌した、生乳本来の風味やおいしさが味わえる「パスチャライズド牛乳」を使って製作しました。
商品名:ミルク餅
販売施設:アグリパル塩原
販売:販売中

問い合わせ:[本]農務畜産課
【電話】0287-62-7149

■News05 なすしおばらまなび博覧会 出店者募集
学びの祭典「なすしおばらまなび博覧会(なしお博)」当日、飲食物などを提供する出店者を募集します。
日時:11月8日(土)・9日(日)
場所:宇都宮共和大学那須キャンパス
料金:1ブース・1日当たり3千円
申込期限:8月29日(金)
※詳細は、市ホームページを確認してください。

申し込み・問い合わせ:[西]生涯学習課
【電話】0287-37-5364

■News06 熱中症予防~厳しい暑さから身を守る~
暑さを感じた時に気軽に利用できます。

□クーリングシェルター
指定施設:本庁舎ほか50施設

□涼みどころ
開放施設:市内民間施設28店舗
開放期間:いずれも10月31日(金)まで

※詳細は、市ホームページを確認してください。

問い合わせ:[本]カーボンニュートラル課
【電話】0287-73-5651