- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県那須塩原市
- 広報紙名 : 広報なすしおばら 令和7年8月20日号(ナンバー437)
■第2回サウンディング型市場調査を実施します
新庁舎内に設置するカフェ・売店に関する民間事業者の意見を募集するため、調査を実施します。
募集期限:9月30日(火)
実施期間:10月14日(火)~31日(金)
対象:法人、個人事業主
内容:参加意向、公募型プロポーザル実施要領(案)、仕様書(案)、その他事業運営に当たって本市に対する要望など
問い合わせ:[本]本那須塩原駅周辺整備室
【電話】73-5175
■女性のウェルビーイングセミナーを開催します
「知っておきたい心のケア~トラウマ・インフォームド・ケア」と題し、傷つきに寄り添う心のケアを学びます。
日時:9月28日(日) 午後1時30分~3時30分
場所:まちなか交流センターくるる
対象者:対人援助職、ウェルビーイングに関心を持つ人など
料金:500円
定員:50人(先着)
申込方法:申込フォームまたは電話で申し込み
申込期限:9月23日(祝)(火)
問い合わせ:Well-Being(ウェルビーイング)ふぇむなす (代表)山部 千賀子(やまべ ちかこ)
【電話】090-4636-0683
■地籍調査を実施します
地籍調査は、皆さんの土地の境界や所有者などを明確にし、迅速な災害復旧や公共事業、適正な課税の推進などに役立てるものです。
対象地区:本町地区の一部区域(本紙参照)
※8月から9月にかけて、市で調査区域内の道路などを事前調査します。立ち合いは不要です。
問い合わせ:[本]保全管理課
【電話】62-7161
■電子申請で国民年金の手続きができます
国民年金に加入する届け出や、保険料の免除・納付猶予の申請などが、マイナポータルから電子申請できます。
対象者:国民年金1号被保険者およびこれから加入する人
※電子申請が可能な手続きの種類など、詳細は、ホームページを確認してください。
問い合わせ:大田原年金事務所
【電話】0287-22-6311
■今年も開催!畜産まつり「Viehfest in Nasushiobara(フィーフェスト イン ナスシオバラ)」
牛乳で乾杯!や、模擬牛による乳しぼり体験、那須和牛の無料試食など、畜産に関するブースが多数出店。本市の畜産を広くPRします。
当日は、JR那須塩原駅主催のイベントも同時開催します。
日時:9月6日(土) 午前9時45分~午後2時
場所:那須塩原駅西口広場
問い合わせ:市畜産振興会事務局([本]農務畜産課)
【電話】62-7149