くらし 【特集】ゆ~タク

使って便利!
ゆ~タク

地域の暮らしを支える交通サービス「ゆータク」。
4月1日にリニューアルして、もっと便利に、もっと使いやすくなりました。
毎日の通勤・通学、買い物、通院などのお出かけに、ぜひ利用してください!

■「ゆータク」ってどんな交通手段?
・「ゆータク」は、市内を走る予約制の乗合タクシーです。
・「バス停間」または「自宅からバス停間(午前9時から午後4時限定)」の移動ができます。
・公共交通が不便な地域の移動手段として、多くの市民に利用されています。

1.利用時間帯でサービスが異なります

2.料金区分
気軽に乗れる料金に設定

・バス停間の利用なら、ゆーバスと同じ200円。
・ゆーバス・ゆータク共通定期券も利用可能。
毎週1回以上使う場合、定期券がお得です。
・小・中学生、乳幼児、障害のある人は割引きがあります。
・高齢者外出支援タクシー利用券も使えます。
券1枚(500円相当)+現金400円で、自宅・バス停間(900円分)が利用できます。
・運転免許証返納者向けの乗車券も利用できます。

3.運行エリア
□新湯線運行エリア
・新湯公民館
・医師会塩原温泉病院

□高林・黒磯線運行エリア
・戸田
・黒磯駅西口
・高林十文字
・那須塩原駅西口

□鍋掛線運行エリア
・豊岡
・那須北病院

□関谷・西那須野線運行エリア
・アグリパル塩原
・西那須野駅西口

※各運行エリア内で利用できます。運行エリアをまたいでの利用はできません。
※自宅への送迎は、自宅のある運行エリア内のみ利用できます。

例)高林・黒磯線の運行エリア(上記の緑網掛部分)内に住んでいる人
・バス停⇔バス停(バス停間の利用)
4路線(新湯線、関谷・西那須野線、高林・黒磯線、鍋掛線)どの路線も利用できます
・自宅⇔バス停(自宅・バス停間の利用)
自宅がある高林・黒磯線(緑の色のエリア)内のみ利用できます

※詳細は本紙をご覧下さい。

■ゆータク利用例
1.効率的な運行
予約がないバス停は飛ばして運行します

2.自宅まで送迎
(午前9時から午後4時の間の便)
予約により、自宅前での乗降が可能です

3.経路上なら途中下車可
(午前9時より前、午後4時より後の便)
安全に降りられる場所であれば、ゆータクの運行経路上のどこでも下車することができます

利用時間:午前9時から午後4時まで
各路線の運行エリア内のバス停または自宅であればどこでも乗車・降車ができます。

パターン(1)〈利用者の自宅を出発しバス停で乗り合いの例〉
〔利用者A〕
乗車:自宅
降車:目的のバス停
料金:900円

〔利用者B〕
乗車:最寄りのバス停
降車:目的のバス停
料金:200円

パターン(2)〈バス停を出発し利用者の自宅で乗り合いの例〉
〔利用者C〕
乗車:最寄りのバス停
降車:自宅
料金:900円

〔利用者D〕
乗車:自宅
降車:目的のバス停
料金:900円

利用時間:午前9時より前または午後4時より後
決まった時刻・経路で運行し、バス停での乗車・降車、または経路上での降車ができます。

パターン(3)
〔利用者E〕
乗車:最寄りのバス停
降車:経路の途中(●)
料金:200円
予約がないバス停は飛ばして運行します

〔利用者F〕
乗車:最寄りのバス停
降車:目的のバス停
料金:200円

※詳しくは本紙をご覧ください。

■予約と利用の流れ
予約受付時間:午前8時から午後6時まで(1月1日から3日を除く)

1.乗りたい路線を確認する
・運行エリア(本紙3ページ)を見て、自分が乗りたい路線を確認します
※運行エリアをまたいでの利用はできません。

時刻表・経路はこちら
市の各施設でも時刻表を配布しています。
※二次元コードは本紙参照

2.電話で予約する
・利用する路線の運行事業者に電話をし、「ゆータクの予約」と伝えます
午後4時より前の便:乗車日の1週間前から利用日の前日までに予約
※令和7年10月1日から新湯線と鍋掛線のみ当日予約ができます。
午後4時より後の便:乗車日の1週間前から始発バス停出発時刻の1時間前まで(新湯線は2時間前まで)に予約

3.利用内容を伝える
・名前、電話番号、住所(※緊急時の連絡のため)
・利用希望日、利用する便(時間)、利用人数
・乗る場所(バス停または自宅)、降りる場所(バス停または自宅)

4.利用日当日は、余裕をもって待機する
・予約時間より早めに、バス停または自宅の外で待つようにしてください
・予約状況・道路状況によって、ゆータクの到着が前後する場合があります
・午前9時から午後4時の間の便は、細かな時刻表を定めておらず、1時間単位で時刻表を設定しています
・予約時にゆータクが乗車場所に着く目安の時間をお伝えします

5.到着したゆータクに乗車して、目的地へ
・ほかの利用者と乗り合いになる場合があります
・「△△(経路外)で降りたい」や「○時に着きたい」などの個別対応はできません

6.目的地へ到着したら、運転手に料金を支払い降車する
・午前9時より前、午後4時より後の便は、経路上であればバス停でなくても途中で降りることができます

■利用の注意
・キャンセル・変更する時は、予約した運行事業者に必ず連絡してください。
・利用方法がわからない場合は、問い合わせてください。

問い合わせ:[本]交通防犯課
【電話】0287-62-7127

■運行事業者・予約先一覧
運行日:毎日(1月1日から3日を除く)

問い合わせ:[本]交通防犯課
【電話】0287-62-7127