広報なすしおばら 令和7年9月20日号(ナンバー438)

発行号の内容
-
その他
表紙について ■ウクライナ選手と子どもたちの交流 東京2025世界陸上の事前キャンプで那須塩原市に滞在したウクライナの選手とコーチが黒磯小学校を訪問。 言葉の壁を越えて、楽しいひとときを過ごしました。
-
くらし
【特集】ゆ~タク 使って便利! ゆ~タク 地域の暮らしを支える交通サービス「ゆータク」。 4月1日にリニューアルして、もっと便利に、もっと使いやすくなりました。 毎日の通勤・通学、買い物、通院などのお出かけに、ぜひ利用してください! ■「ゆータク」ってどんな交通手段? ・「ゆータク」は、市内を走る予約制の乗合タクシーです。 ・「バス停間」または「自宅からバス停間(午前9時から午後4時限定)」の移動ができます。 ・公...
-
くらし
そのプラスチック、再生できます エコナステーション 不要になったプラスチック製品を、市内の公民館にある「エコナステーション」で回収しています。 9月から、住んでいる地域に限らずどの公民館でも回収ができるようになりました。 通勤・買い物のついでに、ぜひ利用してください! ■「エコナステーション」設置場所 市内のすべての公設公民館 ■利用可能時間 午前9時から閉館まで ※公民館の休館日は利用できません。 ※施設利用状況により、閉館時間が異なります。 ■...
-
くらし
那須塩原市からのお知らせ ■News01 国勢調査の回答は簡単・便利なオンラインで 9月下旬から、調査員が調査書類を配布しています。自分のスマートフォンやパソコンでのインターネット回答が簡単・便利でおすすめです。 インターネット回答の流れ: (1)調査員から調査書類を受け取る (2)「インターネット回答依頼書」に記載されたQRコードを読み取ってログイン (3)画面の案内に沿って回答 ※回答には5~10分かかります。 次の市...
-
子育て
子育て情報をお届け!なすしおばらKIDS(キッズ) ■2号・3号認定 10月1日受付開始 保育園 認定こども園 地域型保育施設 令和8年度園児募集 ■check 知っておこう! 施設や認定区分 いろいろな施設の種類や認定区分があるけど、どう違うの? Q.公立と私立の保育園の違いはありますか? A.保育料は、公立・私立とも同じです。施設ごとに特色がありますので、申し込みの前に見学をおすすめします。 Q.保育料以外にどのような経費がかかりますか? A....
-
健康
健康だより(1) ■乳がん予防~乳房を意識する生活習慣~ 乳がんは女性が患うがんの中で最も多く、日本人女性の9人に1人がかかると言われているほど身近な病気です。しこりなどの自覚症状や検診で発見されることが多いため、早期発見・早期治療につながるブレスト・アウェアネス(自分の乳房の状態や変化に注意を払うこと)をおすすめします。 「生活習慣」として日常生活に取り入れ、自分の体を知り、変化に気付けるようにしましょう。 〔ブ...
-
健康
健康だより(2) ■出張市民公開講座「脳卒中・心臓病」 疾病は「予防する」ことが大切です。患者とその家族、地域の皆さんが「脳卒中・心臓病」に関する知識を深められる市民公開講座を開催します。 日時:10月10日(金) 午後2時~3時30分 場所:大正堂くろいそみるひぃホール 講師: 藤本 茂(ふじもと しげる)氏(自治医科大学教授・脳神経内科医) 苅尾 七臣(かりお かずおみ)氏(自治医科大学教授・循環器内科医) 対...
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし ■うぇるるフェスタ2025 市民活動団体同士の交流を深め、市民活動センターうぇるるを広く知ってもらうため、グルメやイベント、ツリークライミング(R)体験(要予約)など、たくさんのブースが集まるフェスタを開催します。 日時:10月5日(日) 午前10時~午後3時 場所:市民活動センターうぇるる 問い合わせ:市民活動センターうぇるる 【電話】73-5741 ■消防フェスタ2025 消防車両の展示のほか...
-
くらし
9月の人口 8月1日現在 ( )は前月比 合計:113,003人(-23) 男:56,216人(-9) 女:56,787人(-14) 世帯:50,339世帯(+1) 出生:50人 死亡:121人 転入:307人 転出:259人 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
お知らせ掲示板-住まい・環境 ■北那須浄化センターのつどい 施設見学のほか、スタンプラリーなどの楽しい催しや記念品のプレゼントがあります。 日時:10月4日(土) 午前9時~正午 ※受け付けは午前11時30分まで。 場所:北那須浄化センター(大田原市宇田川1790-1) 問い合わせ:北那須浄化センター 【電話】0287-28-2277 ■市営住宅の入居者募集 募集住宅情報 ※家賃は収入などに応じて記載範囲内で決定します。 ※上...
-
講座
お知らせ掲示板-福祉・介護 ■読話教室 読話とは、口の動きなどから相手の言っていることを読み取る技術です。 日時・場所: (1)昼間クラス(全10回) いきいきふれあいセンター 10月16日~12月18日の毎週木曜 午前10時~正午 (2)夜間クラス(全10回) 健康長寿センター 10月15日~12月17日の毎週水曜 午後7時~9時 ※週により参加クラスの変更や重複しての受講もできます。 ※要約筆記の投影があります。 対象:...
-
くらし
10月の納税 10月31日(金)が納期限です ・市県民税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期 ~納税は便利な口座振替で~
-
しごと
お知らせ掲示板-雇用・資格 ■介護に関する資格取得助成 対象:市内の事業所に勤務する人または雇用者 助成内容:次にかかる費用 ・介護支援専門員資格取得 ・介護福祉士資格取得 ・介護員養成研修課程修了 定員:各5人程度 申込期限:10月31日(金) ※申込方法などの詳細は、ホームページを確認してください。 申し込み・問い合わせ:[本]高齢福祉課 【電話】62-7191 ■地元企業とのミニ面接会 地元企業5~10社との面接や、コ...
-
イベント
お知らせ掲示板-文化・教養 ■レザークラフト教室 日時:11月8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土)(全4回) 午後7時~9時 場所:西那須野公民館 対象:市民(全ての回に参加できる人) 参加費:5000円から(材料代) ※材料代は作るもので異なります。 定員:15人(抽選) 申込期限:10月10日(金) 午後5時 申込方法:窓口、電話、申込フォームのいずれかで申し込み 申し込み・問い合わせ:西那須野公民館 【...
-
くらし
7月の火災と救急 火災のテレフォンサービス 【電話】0287-22-0119
-
くらし
マイナンバーカード【休日】交付・申請・マイナ保険証利用申し込み支援 10月25日(土) ※交付のみ事前予約が必要です。 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
7月の交通事故発生状況(人身事故) ( )は前年同月比 問い合わせ:[本]交通防犯課 【電話】62-7127
-
イベント
-Culture and Art-文化コーナー ■那須野が原博物館 □企画展「昭和レトロがエモい件」 現在、昭和後期から平成初期にかけて流行したさまざまな文化が、「昭和レトロ」と呼ばれ注目を集めています。本展では、昭和中期以降に使われたアナログ製品やレトロデザインの資料を中心に、現代の人々を惹ひきつける「昭和レトロ」の魅力を探ります。 開催期間:10月18日(土)~来年1月12日(祝)(月) 料金: 一般 300円 高・大学生 200円 小・中...
-
くらし
地域おこし協力隊奮闘記 ■渥美 瞳(あつみ ひとみ)隊員 趣味のランニングも楽しく続けています! SNSをチェックしてね! 地域おこし協力隊としての活動も残り約1年となりました。 これまでの2年間、那須塩原市の魅力に触れ、たくさんの人と関わりながら、スポーツに限らず多くのことを学ばせていただきました。 今後はこれまで学んだことを活かして、地域に還元できるような活動をしていきます! 問い合わせ:[本]企画政策課 【電話】0...
-
くらし
一人で悩まず困ったら相談を 10月の各種無料相談カレンダー
- 1/2
- 1
- 2