- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県那須塩原市
- 広報紙名 : 広報なすしおばら 令和7年9月20日号(ナンバー438)
■うぇるるフェスタ2025
市民活動団体同士の交流を深め、市民活動センターうぇるるを広く知ってもらうため、グルメやイベント、ツリークライミング(R)体験(要予約)など、たくさんのブースが集まるフェスタを開催します。
日時:10月5日(日) 午前10時~午後3時
場所:市民活動センターうぇるる
問い合わせ:市民活動センターうぇるる
【電話】73-5741
■消防フェスタ2025
消防車両の展示のほか、放水・レスキュー・救急体験などができます。
日時:10月19日(日) 午前10時~午後1時30分
場所:那須地区消防本部庁舎(大田原市中田原868-12)
※詳細は、ホームページを確認してください。
問い合わせ:那須地区消防本部
【電話】0287-28-5102
■第2回~日本遺産のまち~那須野が原開拓まつり
市内の伝統芸能や地域の物産を紹介しながら、未来を担う子どもたちが主役となるイベントを開催します。
日時:10月19日(日) 午前10時~午後3時
場所:市民活動センター前の市有地
問い合わせ:那須野が原開拓まつり実行委員会事務局((株)栃木プロジェクトプロ)
【電話】65-5105
■自動車税を滞納している人はすぐに納付を
大田原県税事務所では、自動車税種別割滞納者への滞納処分(勤務先調査・給与や預貯金の差し押さえなど)を強化しています。
まだ自動車税を納めていない人は、大至急納付してください。諸事情によりすぐに納付できない人は、必ず連絡してください。
問い合わせ:大田原県税事務所
【電話】0287-23-4171
■宝くじの助成金で備品を整備
宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源にして実施しているコミュニティ助成事業により、備品が整備されました。
〈埼玉コミュニティ〉
整備品:発電機、篠笛など
〈関谷下田野地区コミュニティ〉
整備品:大型テント、かき氷機など
問い合わせ:[本]市民協働推進課
【電話】62-7151
■令和8年度奨学生募集
市教育委員会で奨学生を募集します。奨学金は給付型と貸与型があり、他の奨学金の併用も可能です。
〈給付型(返還不要)〉
給付額:20万円(1人1回限り)
対象:
(1)国内の大学・短期大学に入学する人
(2)国内の大学・短期大学に医療系の資格取得のために入学(在学)する人
※在学中の場合、来年3月に卒業見込みの人は対象外。
(3)海外の大学・短期大学に入学する人または今年度入学した人
人数:(1)10人程度 (2)3人程度 (3)若干名
〈貸与型〉
貸与額(月額):
・高校など 1万8千円
・大学など 3万円または5万円
※返還期間は、貸与が終了した月の翌月から起算して貸与期間の4倍の期間内(無利子)。
対象:
(1)国内の高等学校・高等専門学校・短期大学・大学・専修学校の専門課程に在学(入学)する人
(2)海外の大学・短期大学に在学(入学)する人
人数:(1)13人程度 (2)若干名
〈共通事項〉
申込期間:10月1日(水)~12月1日(月)
申込方法:申請書類を[西]教育総務課に提出(郵送可)
募集要項・申請書の配布場所:[本]市民室、[西]1階ギャラリー、[西]教育総務課、[塩]塩原支所、箒根出張所
※ホームページからダウンロードもできます。
申し込み・問い合わせ:[西]教育総務課
【電話】37-5231
〒329-2792 あたご町2-3