くらし 図書館 Library Information

■利用案内
◆8月の図書館カレンダー(〇印は休館日)
◇石橋図書館

【電話】52-1136

◇国分寺図書館

【電話】44-3399

◇南河内図書館

【電話】48-2395

開館時間:午前9時~午後7時

◆図書館ホームページ(蔵書検索・予約システム)
◇PC・スマホからのご利用
【HP】https://www.shimotsuke.library.ne.jp

■石橋図書館
◇工作会「ふうりんをつくろう」
8月10日(日) 午後2時30分~
対象:小学生以下
定員:先着8名 ※要申し込み

◇おはなし会
・8月16日(土) 午前10時30分~
「おばけのひっこし」ほか
・9月6日(土) 午前10時30分~
「おとなしいめんどり」ほか
場所:1階おはなしコーナー

◇ちいさなおはなし会
8月18日(月) 午前10時30分~
場所:1階おはなしコーナー

◇古典文学講座「おくのほそ道」
第4回「石の巻・平泉・尿前の関・尾花沢・立石寺」
8月30日(土) 午前10時~11時35分
場所:2階研修室

◇新聞コラム書き写しの会
8月25日(月) 午前10時~11時
場所:2階研修室
持ち物:筆記用具

■国分寺図書館
◇お話ポケットの会のおはなし会
8月9日(土) 午後2時~
「コッケモーモー!」ほか
場所:1階おはなしコーナー

◇図書館探検
8月9日(土)午後2時~
おはなし会終了後、図書館探検実施
対象:小学生以下
定員:先着15名 ※要申し込み

◇調べる学習支援講座「JR乗務員と駅員のお仕事紹介」
8月27日(水) 午前10時30分~
対象:小学生
定員:先着20名 ※要申し込み
講師:JR東日本 乗務員・駅員の皆様

◇新聞コラム書き写しの会
9月5日(金) 午前10時~11時
場所:2階視聴覚室
持ち物:筆記用具

■南河内図書館
◇紙しばいと読み聞かせ
・8月9日(土) 午前10時30分~
「ねこぼん」ほか
・8月23日(土) 午後2時~
「プールにいこう!」ほか
場所:1階おはなしコーナー

◇調べる学習支援講座「南極クラス」
8月8日(金) 午前10時~正午
対象:小学3年生~6年生
定員:先着20名 ※要申し込み
協力:株式会社ミサワホーム総合研究所

◇なぞとき迷路〜夏休みの絵日記〜
8月31日(日) 午前11時~午後4時
対象:小学生以下
定員:先着25名 ※要申し込み

◇音訳ボランティア体験講座
9月6日(土) 午後1時30分~
講師:田崎浩子 氏
(音訳ボランティア「ひびき」)
対象:大人、学生
定員:先着15名 ※要申し込み

■図書館購入図書のご案内(一部)
◇一般書
・鬼にきんつば(石)…笹木一
・休養ベスト100(石)…加藤浩晃
・フラット登山(国)…佐々木俊尚
・惑星語書店(国)…キム・チョヨプ
・携帯遺産(国・南)…鈴木結生
・ちくわファンクラブ(南)…藤井恵
・外科医の矜持(南)…黒柳洋弥

◇児童書
・ひげじいさん(石)…長谷川義史
・サキヨミ!15(石)…七海まち
・おばけかいだん(国)…尾崎玄一郎
・ぼくのすみっこ(国)…ジョオ
・あおのいえ(石・国・南)…いとうみく
・おんぶねこ(南)…殿本祐子
・重さと力(南)…池内了

※掲載の本は、所蔵館に限らず市内の3図書館どこでも貸出(貸出中は予約)が可能です。