- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年9月号
■付加年金のご案内
付加年金とは、国民年金の第1号被保険者及び任意加入被保険者が、定額保険料に付加保険料を上乗せして納付することで、将来受給する老齢基礎年金を増やすことができる制度です。
◇付加年金の保険料
付加年金の保険料は月額400円、受給額(老齢年金に上乗せされる金額)は年額200円×付加保険料納付月数です。
◇付加年金加入の際のご注意
・付加年金は申し込みの日から加入となります。さかのぼっての加入はできません。
・国民年金基金に加入中の方は、付加年金に加入することができません。
・付加保険料の納付をやめたい場合は、市民課窓口へお申し出ください。お申し出日の前月分から納付をやめることができます。やめた場合も掛け捨てにはなりません。
◇付加年金への加入方法
加入をご希望の方は、免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類をお持ちのうえ、市民課窓口でお手続きください。
■令和7年度年金生活者支援給付金の請求
年金生活者支援給付金制度は、公的年金等の収入や所得額が基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして給付金を支給する制度です。
令和7年度に初めて支給対象となる方には、日本年金機構より9月ごろから案内を順次お送りする予定です。
◇対象者
(1)老齢基礎年金を受給中の場合
・65歳以上で、世帯の全員が市民税非課税の方。
・前年の年金収入額とその他の所得額の合計が昭和31年4月2日以降生まれで909,000円以下、昭和31年4月1日以前生まれで906,700円以下の方。
(2)障害基礎または遺族基礎年金を受給中の場合、前年の所得が約4,794,000円以下の方。
※扶養親族数によっては基準が異なります。
◇請求手続き
日本年金機構から9月以降順次お送りする案内に同封のハガキ型の請求書に、必要事項を記入し郵送にて提出してください。なお、既に給付金を受けている方は手続きの必要はありません。
問い合わせ先:給付金専用ダイヤル
【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
問い合わせ先:
市民課【電話】32-8895
栃木年金事務所【電話】0282-22-4131