- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年10月号
■リチウムイオン電池の膨張、発煙・発火に注意
◇事例
約3年前にネット通販で購入した、リチウムイオン電池を使用した自転車用ライトが走行中に突然爆発し、腹部にやけどを負った。(70代)
◇事例2
スマホ用のモバイルバッテリーがすごく膨らんできていて怖い。廃棄したいが危険性があるかもしれない。どこで廃棄すべきか。(60代)
◇うぐちゃんからのアドバイス
・リチウムイオン電池はモバイルバッテリーなど、身の回りのさまざまな商品に搭載されています。便利な一方で電池の発煙・発火事故も発生しています。
・電池に大きな衝撃が加わると、発火事故の危険性が高まります。電池に膨張がみられたら使用せず処分しましょう。処分の際には、下坪山のリサイクルセンターに直接持ち込んでください。
・経済産業省から随時リコール情報が出ていますので、併せてご確認ください。
■市消費生活センター専用ダイヤル
【電話】44-4883(市役所2階)
相談日時:月~金曜日 午前9時~午後5時(正午〜午後1時を除く)
※来所での相談の場合は、事前に電話でご予約ください。
※土日・祝日の電話相談は消費者ホットライン【電話】188(局番なし)へ。