子育て 『しもつけっ子応援プロジェクト』推進中!~乳幼児期の支援~

市では、子育て世代の方が安心して妊娠・出産・育児ができるよう、妊娠期から出産・子育て期にわたる切れ目のない支援に取り組んでいます。今回は、乳幼児期の支援についてご案内します。

■赤ちゃん訪問・見守り訪問
生後4か月までに助産師や保健師が訪問し、赤ちゃんの体重測定や育児に関する相談支援を行ってます。1回目の訪問から約1か月後に見守り訪問を行い、2万円分のオムツ購入助成券をお渡ししています。

■産後ケア
出産後に心身の不調や育児不安がある方、産後の経過に応じた休養や育児のサポートが受けられない方に、育児支援と出産後の体と心をケアする事業です。
※出産後1年未満のお母さんと赤ちゃん(宿泊型のみ生後4か月以下)が対象。最大7回まで利用できます。

■子育て短期支援事業(ショートステイ)
家庭での養育が何らかの理由で一時的に困難となった場合、乳児院、児童養護施設、里親宅などにおいて、原則7日(6泊)以内でお子さんをお預かりする事業です。お子さんのみをお預かりするものと、母子が一緒に利用できるものがあります。

■第2子以降保育料免除・第3子以降副食費免除
所得制限なく、第2子以降の保育料と第3子以降の副食費を免除します。

■乳幼児健康診査
4か月、10か月、1歳6か月、3歳、5歳のお子さんを対象に、集団方式で乳幼児健康診査を実施しています。

■こども医療費助成
市内に住所のある児童の保険診療分の医療費を、市が助成します。
※0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日を迎えるまで。

◆子育てに関する情報を配信しています!
・電子版「しもつけっ子安心子育てハンドブック」
・「しもつけっ子すくすくナビ」アプリ