くらし 軽油引取税に係る農業用免税証の交付申請について

令和7年分農業用免税証の交付申請を次のとおり受付します。
◆日にち
・2月4日(火) 上三川地区・明治地区のうち多功及び天神町
・2月5日(水) 本郷地区・明治地区のうち多功及び天神町を除く

◆時間
午前9時30分~正午、午後1時~3時

◆場所
上三川町役場仮庁舎(旧中央公民館)2階中会議室(会場が変更となりました。)

◆持参するもの
(1)新規申請以外の方
・免税軽油使用者証
・免税軽油の引取り等に係る報告書(納品書等を持参。コピー可)
・420円(手数料)(使用者証が今回更新の方のみ)
(2)新規申請の方
・農業委員会が発行する耕作証明書
・作付内容のメモや使用機械のカタログ等
・420円(手数料)

◆免税証の交付
・前年度の申請内容に変更のない方 → 書類に不備がない場合、申請日に即日交付します
・新規申請の方及び追加交付希望の方 → 後日、県税事務所窓口で交付します
※追加交付希望の方は、前年交付と同数量分は申請日に交付します

◆注意事項
・新規申請及び数量変更希望の方を除き、耕作証明書の添付は不要です
・耕作証明書の発行を代理人に依頼する場合は、委任状が必要です
・報告書に添付すべき納品書等を忘れた場合は、免税証の即日交付はできません
紛失した場合は、必ず購入店の販売証明書を持参してください(新規申請の方を除く)
・上記の受付期日で都合のつかない方は、2月17日(月)~18日(火)の間に栃木県庁河内庁舎5階の大会議室で受付をしてください
(受付時間:午前8時45分~11時15分、午後1時~3時30分)

問合せ:
・栃木県宇都宮県税事務所 課税部個人課税課
【電話】028-626-3018
・上三川町農業委員会事務局 庶務農地係
【電話】0285-56-9166