くらし お知らせ版(1)

◆マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ ※予約制
日程:4月27日(日)
※4月25日(金)午後4時までに事前予約が必要です。
左のQRの読み取り、または電話でご予約ください。
※QRコードは広報紙をご覧ください。
実施内容:
(1)マイナンバーカードの交付
(2)マイナンバーカードの交付
申請に必要な写真撮影等のサポート

問合せ:住民課 総合窓口係
【電話】0285-56-9125

◆児童扶養手当額の変更について
令和7年4月分から、児童扶養手当額が次のとおり変更になります。なお、今回の改定につきましては、令和7年1月24日付けの2024年全国消費者物価指数の実績値(対前年比+2・7%)が公表され、令和7年度の児童扶養手当額が2・7%の引き上げとなるものです。
▽子ども1人の場合
全部支給:46,690円
一部支給:46,680円〜11,010円

▽子ども2人目以降の加算額
全部支給:11,030円
一部支給:11,020円〜5,520円

問合せ:子ども家庭課 相談支援係
【電話】0285-56-9137

◆電気自動車用急速充電器の運用終了について
平成24年度よりご利用いただいておりました上三川いきいきプラザ北側の急速充電器について、耐用年数の経過による故障が相次ぎ、運用を行っていくことが困難であること、また、民間施設等の充電施設が充足してきたことを踏まえ、令和7年2月28日をもって運用を終了しました。
これまでご利用いただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、今後は他の充電スポットをご利用くださいますようお願いします。

問合せ:総務課 管財係
【電話】0285-56-9114

◆道路の異常について
町では、スマートフォンから道路の異常を通報できるシステムを運用しています。
道路上の穴ぼこや陥没、道路照明の球切れ等を見つけた場合はシステムまたはお電話にて左記までご連絡ください。

問合せ:都市建設課 管理係
【電話】0285-56-9146

◆上三川町総合計画推進等懇談会委員募集
町では、人口減少や少子高齢化社会を克服し、将来にわたって活力のあるまちを実現するため、上三川町総合計画推進等懇談会を設置しています。
この度、まちづくりの基本となる主要な計画等の推進や見直しについて町民の皆様からご意見やご提言をいただくため、次のとおり懇談会の委員を募集します。
募集人数:1名
応募資格:年齢18歳以上で、町内に居住又は通勤(通学)している方(国や地方公共団体の議員や常勤の公務員の方は応募できません。)
応募締切:4月25日(金) 午後5時まで
※詳細は町ホームページにてご確認ください。

問合せ:企画課 総合政策係
【電話】0285-56-9118