子育て 子育て支援センターつばめからのおしらせ

■「ぐっすりねんねのための土台作りセミナー」参加者募集
夜泣き・早朝起き・寝ぐずりがひどい・寝かしつけに時間がかかるなど、お子さまの睡眠お悩みはありませんか?これらを改善する際に確認するのが「睡眠の土台」です。
現在お悩みがある方はもちろん、この機会に睡眠を見直したい方も大歓迎です。ぐっすりねんねに向けて一緒に考えていきましょう!
日時:9月18日(木) 午前10時~11時
場所:子育て支援センターつばめ
対象:0歳~2歳児程度(壬生町在住)
講師:IPHI乳幼児睡眠コンサルタント 渋江祥子(しぶえしょうこ)氏
定員:親子8組
参加費:無料
申込:8月18日(月)~申込フォームより
【URL】https://logoform.jp/form/xJdf/1078083
持ち物:水分補給用飲み物等

■「父と子のフィットネス」参加者募集
パパとお子さんで楽しく触れあいながら体を動かしてみませんか?
パパの体力づくり、健康維持のためにもオススメです。一緒に共有する親子の幸せ時間を過ごしましょう!この日はパパに任せて、ママはゆっくりするのもいいですね。
日時:9月6日(土)
(1)午前9時30分~10時20分(1歳程度~あんよができるお子さん)
(2)午前10時30分~11時20分(生後6か月程度~1歳程度のあんよがまだのお子さん)
場所:町保健福祉センター1階大会議室
対象:町内在住未就学児親子
定員:(1)(2)各10組程度
参加費:無料
申込:8月1日(金)~申込フォームより
【URL】https://logoform.jp/form/xJdf/1078106○
持ち物:水分補給用飲み物・汗ふきタオル
※動きやすい服装でお越しください

■ファミリーサポートセンター講習会「乳幼児の病気や事故・アレルギーについて」参加者募集
子どもに起きやすい病気や事故の予防や対処の仕方、アレルギーについての講話です。子育て真っ最中の保護者の方とファミリーサポートセンター会員も一緒に、子どもに関する知識を深めましょう。また別室で託児を予定していますので、お子さん連れの方も安心して参加できます。
講師:さとう医院小児科医 佐藤有子(さとうゆうこ)氏
日時:9月5日(金) 午前10時~正午
場所:子育て支援センターつばめ
対象:町内在住未就学児親子およびファミリーサポートセンター協力会員
定員:親子10組程度・ファミリーサポートセンター会員
参加費:無料
申込:8月4日(月)~申込フォームより
【URL】https://logoform.jp/form/xJdf/1078095
持ち物:水分補給用飲み物・筆記用具等

■活動報告父と子のふれあい体操教室
「父と子のふれあい体操教室」を6月7日(土)保健福祉センターで開催しました。あんよができるクラス8組とあんよがまだのクラス4組の父子(おやこ)が参加しました。子どもたちを負荷にしてパパがゆらゆら、たかいたかいをするとかわいい笑顔がたくさん見られました。
次回9月6日(土)に父と子のフィットネス教室も開催を予定しています。子育て支援センターつばめではパパさんの育児参加を応援しています。

問合せ:【電話】86-0132
午前9時~午後4時30分