くらし 総務課からのお知らせ(2)

■自転車乗車用ヘルメット購入費補助
交通安全対策の一環として、自転車に乗車する子ども(小学生以下の方)および高齢者(65歳以上の方)が着用する自転車乗車用ヘルメットを購入した方に、購入費の一部を補助します。

対象者:
●町内に住所を有する子どもの保護者および高齢者
●上記子どもおよび高齢者が着用するヘルメット(新品であり下記のいずれかの認証等を受けたもの)を購入された方
●下記に類する認証等を受けたマーク等が付されたもの
※世帯全員の町税等に滞納が無いこと。
・SGマーク ・JCFマーク ・CEマーク ・GSマーク ・CPSCマーク
補助額:購入費の2分の1以内(100円未満の端数切捨て)、上限2,000円
※補助金の交付はヘルメットを着用する者1人につき1回限りとなります。
※ヘルメットを購入した日から6か月以内に申請してください。
必要書類:
●領収書等(店名および品名の記載されたもの)※原本添付
●製造元・品名等が確認できる書類
●振込口座情報(金融機関名・支店名・預金種目・口座番号・口座名義人)

■チャイルドシート購入費補助
交通安全対策の一環として、お子さまのいる家庭で新しくチャイルドシートを購入された方に、購入費の一部を補助します。

対象者:
●保護者(養育者)および子ども(6歳未満)が町内に住所を有する方 ※子どもが生まれてからの申請です。
●安全基準に適合するチャイルドシート(中古品を除く)を購入された方 ※世帯全員の町税等に滞納が無いこと。
補助額:購入費の3分の1以内(100円未満の端数切捨て)、上限10,000円
※乳幼児1人につき1台に限ります。送料等の経費は補助の対象外です。
必要書類:
●領収書等(店名および品名の記載されたもの)※原本添付
●品質保証書その他チャイルドシートの製造元、品名等が確認できる書類(例:取扱い説明書等)
●振込口座情報(金融機関名・支店名・預金種目・口座番号・口座名義人)

■防犯カメラ設置費補助
犯罪の抑止および安全で安心なまちづくりを推進するため、防犯カメラを新たに設置する地域団体に対し、購入費の一部を補助します。

対象者:町内の区および自治会
補助対象経費:
・防犯カメラ
・防犯カメラの設置費用
・防犯カメラの設置を示す表示板の設置費用等
補助額:補助対象経費の3分の2以内(1,000円未満の端数切捨て)、上限20万円
※申請をお考えの区および自治会につきましては、事前に問合せ先へご相談ください。

■春の交通安全町民総ぐるみ運動~マナーアップ!あなたが主役です~
期間:4月6日(日)~15日(火)
運動の重点:
(1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
(2)歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守と徹底

問合せ:総務課
【電話】57-4112