くらし 町からのお知らせ(5)

■プレママ・プレパパクラス
安心した妊娠生活、出産、育児支援のため、プレママ・プレパパクラスを行っています。アットホームな雰囲気で、妊婦さん同士の情報交換にもよい機会となっています。また、助産師との個別相談も可能です。初産婦さんも、経産婦さんも、ぜひご家族を誘ってお気軽にお越しください。パートナーに、重い妊婦モデルをお腹につけていただく妊婦さんの疑似体験が好評です!
予約制となりますので、3日前までにお申込みください。

日時:9時15分~11時30分受付9時~
場所:保健センター
対象者:妊婦とそのご家族
持ち物:母子健康手帳
申込み:要予約 ※3日前までに電話または直接問合せ先
※どの回からも参加可能です。

問合せ:健康福祉課
【電話】57-4171

■ベビーマッサージ教室
いつも家事で忙しいママ・パパも、赤ちゃんと一緒にゆったりとリラックスできる時間を過ごしてみませんか?
日時:4月10日(木)、5月8日(木)、6月5日(木)、7月10日(木)、9月11日(木)、10月9日(木)、11月6日(木)
受付:9時50分~
時間:10時~11時30分
※7回コースではありません。
ご希望の日程にお申込みください。
場所:ひまわり館キッズルーム
定員:先着6組
費用:無料
内容:ベビーマッサージ、計測・相談
対象者:町内在住在勤の生後2か月~のお子様とその保護者
申込み:各回開催3日前まで申込み可
電話または窓口にて申込み
持ち物:
・バスタオル
・防水シーツ(気になる方のみ)
・母子手帳
・オイルまたは保湿剤(使いたい方のみ、普段お子様が使用しているもの)
お願い:予防接種の翌日の参加はお控えください。

問合せ:ひまわり館
【電話】33-6878

■精神障害者に対する旅客運賃割引のご案内
令和7年4月1日(火)より、精神障害者に対する旅客運賃割引制度が導入されます。
対象者:精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
要件:以下の要件をすべて満たした精神障害者保健福祉手帳が必要です。
(1)顔写真が貼られているもの
(2)旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額欄の記載があるもの
手続き:要件を満たしていない方は再度手続きが必要です。
※詳細は町HPをご覧ください。

問合せ:健康福祉課
【電話】57-4172

■~地域いこいの場ひまわり~交流の場に参加してみませんか?
日時:毎週月・木曜日10時~12時 ※祝日を除く
※月2回程度、楽しいイベントも実施しています。
場所:ひまわり館談話室
対象者:どなたでも
費用:無料
申込み:不要

◇4月のイベント
・4月14日(月)ミニコンサート
・4月28日(月)10時~折り紙
講師:真瀬信子氏

運営をお手伝いいただくサポーターを随時募集しています。月1回からのボランティアをはじめてみませんか?

問合せ:ひまわり館
【電話】33-6878

■マイナンバーカード日曜交付のお知らせ(要予約)
日時:4月27日(日)9時~11時30分
持参する物(必須):
・カード交付の案内ハガキ
・通知カード
・本人確認書類(運転免許証等)
持参する物(お持ちの方):
・住民基本台帳カード
※上記二次元バーコード読込または電話にて申込み

問合せ:住民課
【電話】57-4126