- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県野木町
- 広報紙名 : 広報のぎ 2025年7月号
野木町長 真瀬宏子
■ひまわりフェスティバル
この7月19日(土)、20日(日)はいよいよ野木町一番のイベントであるひまわりフェスティバルが開催されます。今年も多くの人々がいらしてくださるよう、期待いたしております。時期に合わせてひまわりが咲くようにと、野木ひまわり協議会の皆さんが手塩にかけて栽培してくださるので毎年間違いなく咲いてくれますので、どんなに助かっているのかわかりません。
ひまわりは、30数年前に野木町の転作作物として農協のご指導の下に始められたと聞いておりますが、今では町のシンボルとして「ひまわり」の花は、まるで観光大使のように活躍しています。力強く、しかもきれいに咲き誇っているひまわりの花々を、町外の多くの方が見学に来てくださることはうれしい限りです。毎年30万本以上のひまわりの花を咲かせてくださる協議会の皆様に、この場をお借りして感謝いたします。
ゴッホ作「ひまわり」の絵は有名で、その激しいタッチは見る人々を感動させます。それは美しく明るい色とは別に、激しいタッチの底に、ゴッホの内面の苦しみや葛藤の足跡が、花弁一つ一つに力強く残っているからだと思います。毎年変わらず咲く「ひまわりの花」の強さにゴッホも感動したのだと思います。夏の暑さにも負けないで育つ「強い生命力」の証であれば、それは、私たちの野木町が未来に伸び行く力の象徴と捉えて元気をいただき進んでいきましょう。
これまで、ひまわりフェスティバルを支えてきてくださった先人や多くの方々には、心より感謝したいと思います。今年も皆さんが楽しく過ごせるイベントとなりますように、実行委員会一同、ひまわりと共にお持ちしています。暑い盛りですが、ひまわりも頑張って咲いていますので、是非熱中症には注意して水分を確保してご見学いただければ幸いです。