広報のぎ 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
第34回 ひまわりフェスティバル 7月19日土→20日日 今年も野木町に暑い夏がやってきます。 野木町の夏の風物詩「ひまわりフェスティバル」の季節です。 一面に咲く約30万本のひまわりに囲まれて、ステージ、模擬店、その他様々なイベントが会場を盛り上げます。ぜひご来場ください。 ■7/19土ステージ ▽北川かつみライブ 12:30~15:00~ ▽小島菜々海ミニライブ 11:30~13:30~ ▽Aimingミニライブ 12:00~...
-
子育て
町内小中学校春の運動会が開催されました ・5/18野木小学校 ・5/18新橋小学校 ・5/20南赤塚小学校 ・5/24野木中学校 ・5/24野木第二中学校 児童・生徒のみなさんは、家族や地域の方々の熱い声援を受けながら、日ごろの練習の成果を存分に発揮していました。
-
くらし
参議院議員通常選挙のお知らせ 6月1日現在、想定されている投票日です。 変更があった場合には町HP、新聞折り込みでお知らせします。 必ず『入場券に記載された投票日』をご確認くださいますようお願いします。 ■投票所入場券について 入場券は、選挙のお知らせや本人確認をスムーズにするために送付するものです。入場券が届かない場合やなくした場合でも、その選挙の選挙権があり、選挙人名簿に登録されている方であれば、投票できます。名簿登録の有...
-
くらし
7/20(日)参議院議員通常選挙投票所案内図 ■友沼小学校1階教室(第1投票所) ▽投票区域 ・本新田 ・下影 ・角新田 ・上羽毛田 ・中古屋 ・友下 友西 ■松原コミュニティセンター(第2投票所) ▽投票区域 ・松原1 ・松原2 ・松原3 ・松原4東のJR ・宇都宮線西側 ・松原4西 ■野木会館(第3投票所) ▽投票区域 ・野木1の1 ・野木1の2 ・野木2 ・ひまわり団地 ・野木3 野木4 ・野木5 野木6 ・野木原 ■野渡コミュニティセ...
-
くらし
ひろコラムNo.149 野木町長 真瀬宏子 ■ひまわりフェスティバル この7月19日(土)、20日(日)はいよいよ野木町一番のイベントであるひまわりフェスティバルが開催されます。今年も多くの人々がいらしてくださるよう、期待いたしております。時期に合わせてひまわりが咲くようにと、野木ひまわり協議会の皆さんが手塩にかけて栽培してくださるので毎年間違いなく咲いてくれますので、どんなに助かっているのかわかりません。 ひまわりは、...
-
健康
健康タウンのぎを目指して111 ■家庭でできる!食中毒予防の6つのポイント (1)食品の購入 ロ消費期限などの表示をチェック! ロ肉・魚はそれぞれ分けて包む(できれば保冷剤(氷)などと一緒に) ロ寄り道しないでまっすぐ帰りましょう (2)家庭での保存 ロ帰ったらすぐ冷蔵庫へ! ロ冷蔵庫に入れるのは7割程度に ロ冷蔵庫は10℃以下に維持 ロ冷凍庫は-15℃以下に維持 ロ肉・魚は汁がもれないように包んで保存 ロ停電中は庫内温度に影響...
-
くらし
町からのお知らせ(1) 野木町役場【電話】0280-57-4111代表 野木町公式ホームページ 【HP】https://www.town.nogi.lg.jp/ ※町の事業の申込受付は、特に指定のない限り土日祝日、年末年始を除く8時30分~17時15分 ※二次元バーコードの表示がある記事については、読込の上、詳細をご確認ください。 ■今月の納期 [固定資産税]第2期 [介護保険料]第1期 [国民健康保険税]第1期 [後期...
-
くらし
町からのお知らせ(2) ■8月1日から現在の国民健康保険証は使えなくなります 現在お使いの国民健康保険証は、7月31日(木)に有効期限を迎え、8月1日(金)以降新しい健康保険証は発行されません。マイナ保険証か資格確認書で医療機関・薬局にて受付をしてください。 ▽マイナ保険証の利用をご希望の方 ・利用登録済みの場合 そのまま医療機関等でご利用ください。 ・未登録の場合 医療機関等にある顔認証付きカードリーダーで利用登録がで...
-
くらし
町からのお知らせ(3) ■7月~8月は国民健康保険税口座振替促進強化月間です 町税等の納付には便利で安心な口座振替をお勧めしています。ぜひご利用ください。 問合せ:税務課 【電話】57-4124 ■認知症予防教室について 認知症予防のための講座を行います。 場所:ひまわり館多目的室1 対象者:町内在住者 定員:15名 費用:無料 申込み:7月2日(水)~ 持ち物:8月27日(水)、10月22日(水)は動きやすい服装で室内...
-
くらし
町からのお知らせ(4) ■~地域いこいの場ひまわり~ 交流の場に参加してみませんか? 地域の方が気軽に集まり、お茶を飲みながら会話や交流を楽しめる場です。 日時:毎週月・木曜日10時~12時 ※祝日を除く ※月2回程度、楽しいイベントも実施しています。 場所:ひまわり館談話室 対象者:どなたでも 費用:無料 申込み:不要 ▽7月のイベント ・7月10日(木)10時30分~100歳体操 講師:地域包括支援センター職員 ・7...
-
くらし
町からのお知らせ(5) ■第5回エコ楽おもちゃ企画つるし飾りandパクパク人形展 つるし飾りと人気キャラクターパクパク人形の展示を開催します。皆様の来館をお待ちしています。 日時:7月23日(水)~8月6日(水)9時~16時※月曜除く 場所:きらり館展示館 費用:無料(自由に見学できます) 内容:つるし飾り大4基・小6基、パクパク人形等を39種類展示します 主催:エコ楽代表 田部井一男 問合せ:きらり館 【電話】23-1...
-
くらし
町からのお知らせ(6)・お知らせ(1) ■都市計画の構想の縦覧および公聴会の実施 栃木県が決定する都市計画の構想について、皆様のご意見をお聞きするため、縦覧と公聴会を実施します。なお、この都市計画の構想についてご意見のある方は、意見申出書を提出することができるほか、希望する方は公聴会で公述人として意見を述べることができます。 構想の名称:小山栃木都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(小山栃木都市計画区域マスタープラン) 構想の対象区域...
-
くらし
野木町総合サポートセンター「ひまわり館」情報誌 よりそい 2025年7月夏号 VOL59
-
くらし
お知らせ(2) ■県立佐野高等学校附属中学校(中高一貫教育校)学校説明会 日時:8月11日(月・祝)13時30分~15時(受付13時~) 場所:佐野市葛生あくとプラザ 内容:教育内容・学校生活の概要・入学者選考・募集手続きなど 対象者:小学5・6年生および保護者(児童のみの参加は不可) 申込み:問合せ先 ※荒天時の対応等は県立佐野高等学校附属中学校のHPをご覧ください。 問合せ:佐野高等学校附属中学校 【電話】0...
-
講座
野木ホフマン館 ○講座・教室の申込受付は月曜日を除く9時~17時 ■渡良瀬遊水地野鳥・植物写真展 渡良瀬遊水地はラムサール条約に登録された湿地であり、自然の宝庫です。渡良瀬遊水地に生息する野鳥、渡り鳥等の写真および渡良瀬遊水地ならびにのぎ水辺の楽校に咲き誇る植物の写真展を開催します。 日時:7月19日(土)~30日(水)9時~17時(月曜休館) 場所:野木ホフマン館 費用:無料 ■夏季「陶芸講座」 初めての方でも...
-
文化
日東工業エニスホール ■作曲家から入るピアノクラシック講座 ~音楽の父バッハ~ 野木町観光大使でもあり、ドイツ国家演奏家資格を有する鈴木孝佳氏によるコンサート。バッハが歩んできた人生を彼の作品と共にご堪能ください。 日時:9月21日(日)開場14時 開演14時30分 場所:日東工業エニスホール大ホール 費用:7月21日(月・祝)からチケット発売開始!(全席自由) 一般(中学生以上)…500円 小学生以下…無料 ※チケッ...
-
講座
生涯学習 ■「シルバー・ツーリズム」 地域の中で高齢者が健康で健やかに暮らすための講座 町公民館と公民館サポートボランティアとの協働講座です。 費用:無料 対象者:町内在住・在勤者 定員:20名 申込み:7月8日(火)~18日(金)直接問合せ先 9日(水)からは電話申込み可能 問合せ:町公民館 【電話】57-4188 ○講座・教室の申込受付は、月曜日・祝日を除く8時30分~17時
-
くらし
相談コーナー その他の相談機関については、町HPをご覧ください。
-
くらし
図書館イベント情報 各イベントの詳細・申込みは、図書館HPをご覧ください。 ■子ども向け文学講座 ~宮沢賢治さんの童話~ 講師:舘野廣幸氏(宮沢賢治学会会員・埼玉大学非常勤講師等) 日時:(1)8月8日(金)(2)22日(金)10時~ 場所:2階ホール 対象者:小学生~中学生 内容: (1)宮沢賢治さんと猫のお話 (2)宮沢賢治さんと星めぐりの歌 定員:先着20名 費用:無料 申込み:7月10日(木)~24日(木)電...
-
スポーツ
スポーツ教室・大会のお知らせ 各教室・大会の詳細は、町HPをご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2