くらし タウントピックス(2)

■消防団音楽隊団員募集中!
消防団音楽隊では、団員を募集しています。地域に貢献してみたい方、楽器を演奏してみたい方、一緒に活動してみませんか。
活動:町民の皆さんに防火啓発や消防団の広報活動を行っています。
応募資格:
・那須町に在住、通勤または通学している満18歳以上の方
・消防団活動に対し意欲のある方
・楽器演奏経験の有無に関わらず、演奏してみたい方
※消防団で保有している楽器もありますので、楽器がなくても活動できます。

問合せ:那須消防署
【電話】72-1215

■こども未来課の一部が役場本庁2階に移転します
こども未来課の政策強化のため、「こども政策係」と「保育係」が、6月30日(月)にゆめプラザ・那須から、役場本庁2階に移転します。那須町子育て支援センターの所在は、ゆめプラザ・那須で変更ありませんので、今までと同様にご利用できます。
これにより、次のような体制となります。ご理解とご協力をお願いします。

◇こども未来課(6月30日から)
◎役場本庁2階
・こども政策係
・保育係
◎ゆめプラザ・那須(那須町子育て支援センター)
・子育て支援係
・母子健康係

問合せ:総務課総務係
【電話】72-6901

■緊急地震速報訓練を実施します
全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練として、那須町防災行政無線から、緊急地震速報の音声放送と那須町安全安心メール登録者にメール配信を行います。
訓練実施日時:6月18日(水)午前10時頃
訓練内容:
・防災行政無線による拡声放送
・那須町安全安心メールの配信
※防災行政無線からの放送内容は、【電話】0120-55-1123で確認できます。また、訓練の時間および内容については、都合により中止または変更することがあります。

問合せ:総務課危機管理係
【電話】72-6901

■カメムシによる農作物被害が増えています
6月から8月の高温予想によりカメムシの発生量の増加や発生時期の早期化が懸念されています。県ホームページでは、カメムシの生態のほか「発生予察情報」「防除対策情報」について「カメムシ防除作戦」のサイトを開設し、情報を発信しています。QRコード(本紙参照)から確認できますので、発生状況に応じて適期に防除しましょう。

問合せ:那須農業振興事務所 企画振興部企画振興課
【電話】0287-23-2151

■交通事故死0をめざそう!
町内で交通死亡事故が相次いで発生しています。

◇事故の概要
(1)5月3日、豊原乙地内で、普通乗用車が縁石などに衝突し、運転者と同乗者が亡くなる事故が発生。
(2)5月12日、高久丙地内で、軽乗用車とマイクロバスが衝突し、軽乗用車の運転者が亡くなる事故が発生。
現場検証の結果、対向車線へのはみだしやスピード超過などが原因と見られました。車を運転する際は、次のことを再度意識しましょう。

◇意識する事項
・運転に集中し、前をよく見て運転する。
・速度は控えめに、運転するよう心掛ける。
・SEE(見る)、SLOW(減速する)、STOP(止まる)の「子どもや高齢者に優しい3S運動」を実施する。

問合せ:総務課危機管理
【電話】72-6961