- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年1月1日号
■マイナカード各種窓口利用して
市役所でマイナンバーカードの休日窓口と平日延長窓口を開設します。なお、カード作成の申請はできません。
日時:
〔休日窓口〕1月12日(日)・26日(日)、8時30分〜12時
〔平日延長窓口〕1月14日(火)・28日(火)、19時まで(混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります)
持ち物:
〔受け取り〕案内ハガキ、通知カードか個人番号通知書、顔写真付きの本人確認書類(ない人は健康保険証や年金手帳など2点)
〔電子証明書や暗証番号手続きなど〕マイナンバーカード
◇市内各施設で申請窓口を開設
マイナンバーカードの申請を出張して受け付け。申請時に必要な顔写真は無料で撮影します。また、必要書類がそろっていれば、カードは後日、書留郵便で自宅に郵送します。なお、カードの申請から受け取りまでは2カ月程度かかります。
日時・場所:左上表のとおり
※混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります。
持ち物:通知カードか個人番号通知書、顔写真付きの本人確認書類(ない人は健康保険証や年金手帳など2点)
問合せ:市民課
【電話】027-898-6101
■ばら園緑化相談所の利用受付
植物などの展示ができる敷島公園門倉テクノばら園緑化相談所の来年度分の利用申請を受け付けます。利用希望日が重なった場合は調整し、調整以降に空きがある場合は、3月7日(金)から順次受け付けます。
面積:約103平方メートル(半面使用可)
使用時間・料金:
〔9時〜12時〕1,100円
〔12時〜17時〕1,540円
〔9時〜17時〕2,640円
(半面使用の場合は半額。販売や入場料などの料金を徴収する場合は、料金加算あり)
申込書の配布:公園管理事務所かばら園管理事務所で。本市ホームページからダウンロードもできます
申込み:2月6日(木)までにばら園管理事務所(【電話】027-232-2891)へ直接
■図書館分館を休館します
1月20日(月)から23日(木)まで、特別整理で市立図書館分館を休館。市立図書館本館とこども図書館は通常通り開館します。
問合せ:市立図書館
【電話】027-224-4311
■防災ラジオの試験放送をします
阪神・淡路大震災が発生した1月17日(金)10時に防災ラジオの試験放送をします。実際の災害と間違えないよう注意してください。
問合せ:防災危機管理課
【電話】027-898-5935
■給水管の漏水は修理を
給水管は水道局が所有管理する配水管から分岐し、市民が工事費用などを負担して布設した市民の大切な財産です。漏水しないよう十分注意し、日頃の管理をお願いします。給水管一次側(水道メーターより道路側)で発生した自然漏水(故意や過失ではない、通常の使用で発生した漏水)に限り、水道局が修理します。私有地内は、宅地内修繕依頼書の説明に沿って協議。掘削などを伴う工事や私有地内での解体工事などで折損した場合は該当しません。なお、休日の指定事業者は左表のとおりです。
問合せ:水道整備課
【電話】027-898-3034