その他 くらしの情報~お知らせ(3)

■国保医療費の減免制度
失業や災害などの理由で収入が一時的に減少し、医療費の支払いが困難な場合には、申請により一部負担金の減免を受けられる場合があります。申請から決定まで一定期間かかります。すでに支払った一部負担金は対象となりません。詳しくは問い合わせてください。

問合せ:国民健康保険課
【電話】027-898-6249(自動応答を24時間試験導入中)

■土地区画整理審議会委員が決定
小暮土地区画整理審議会委員が次のとおり決定しました(敬称略)。
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
任期は令和11年12月25日(火)までです。

問合せ:区画整理課
【電話】027-898-6912

■区画整理審議会委員の改選
元総社蒼海土地区画整理審議会委員の任期満了に伴い、新しい委員の選挙を実施します。
日時:4月20日(日)
選挙される委員:12人
選挙人名簿の縦覧と異議の申し出:2月7日(金)〜20日(木)に市役所区画整理課で
立候補届の受け付け:3月4日(火)〜13日(木)に同課へ直接

◇選挙人名簿の登録手続き
対象・期限・提出書類:
〔(1)未登記の借地権がある〕1月29日(水)までに借地権の申告
〔(2)共有の所有権(借地権)がある〕2月20日(木)までに代表者選任通知
〔(3)土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人〕2月20日(木)までに相続の届け出と相続人代表者選任通知

問合せ:同課
【電話】027-898-6912

■若者向け消費生活特別相談
消費生活センターでは、消費生活に関するトラブルの相談を電話や来所で受けています。今回は、関東甲信越ブロック悪質商法被害防止キャンペーンの一環で、若者向け特別相談を実施。困ったときは、一人で悩まずに相談してください。
日時:1月14日(火)・15日(水)、9時〜17時
対象:市内在住のおおむね30歳代までの人

問合せ:同センター
【電話】027-898-1755

■献血に協力を
市民献血を実施します。本県では、毎日約300人の献血協力者が必要です。しかし、平日の集団献血による血液確保は厳しい状況が続いています。協力をお願いします。
日時:1月16日(木)9時30分〜11時45分・13時〜16時
場所:市役所1階市民ロビー