- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年4月1日号
詳しくは本市ホームページをご覧ください。
■給水管の漏水は修理を
給水管は水道局が所有管理する配水管から分岐し、市民が工事費用などを負担して布設した市民の大切な財産です。漏水しないよう十分注意し日頃の管理をお願いします。給水管1次側(水道メーターより道路側)で発生した自然漏水(故意や過失でない、通常の使用で発生した漏水)に限り水道局が修理します。私有地内は宅地内修繕依頼書の説明に沿って協議。掘削などを伴う工事や私有地内での解体工事などで折損した場合は該当しません。
問合せ:水道整備課
【電話】027-898-3034
■水道メーター交換に業者が訪問
水道メーターは、計量法の定めにより8年で取り替えなければならないため、水道局では計画的に取り替え作業を実施しています。取り替え対象者には、事前にチラシを配布。後日、水道局と契約した業者が作業に伺います。業者は腕章を着用し、立ち会いは不要。取り替え費用は無料です。
問合せ:水道整備課
【電話】027-898-3037
■水道料金を改定しました
本市の水道事業を将来にわたり安定的に継続して運営できるように、4月1日から水道料金を改定。2段階改定の2段階目です。新しい水道料金など、詳しくは水道局ホームページをご覧ください。
◇新料金の適用時期
3月31日以前から使用している場合、料金改定後初めての検針は旧料金を適用。2回目以降から新料金になります。4月1日以降新たに使用を開始した場合は初めての検針から新料金を適用。検針月は地域によって偶数月と奇数月に分かれます。検針票をご覧ください。
問合せ:経営企画課
【電話】027-898-3014
■春の全国交通安全運動
4月6日(日)から15日(火)まで、春の全国交通安全運動を実施。歩行者は信号機を守り、手を上げるなどの合図をして安全を確認してから横断しましょう。運転者は歩行者優先意識を徹底し、ながら運転は絶対にやめましょう。シートベルトやチャイルドシートを正しく使用しましょう。自転車や電動キックボードの利用者は、ヘルメットを着用し、交通ルールを遵守しましょう。6日(日)にはIKEA前橋(亀里町)で春の全国交通安全運動開始式を開催。交通安全の啓発や県警音楽隊のコンサートを実施します。
問合せ:共生社会推進課
【電話】027-898-6262
■はたちのつどい開催日を決定
20歳の門出を祝うはたちのつどいを開催。対象者には11月上旬に案内状を郵送します。本市出身で市外に転出している人は、11月以降に本市ホームページから申し込んでください。
日時:来年1月11日(日)
場所:日本トーターグリーンドーム前橋
対象:市内在住で、平成17年4月2日〜平成18年4月1日生まれの人
問合せ:生涯学習課
【電話】027-212-4033