- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年10月1日号
食品や生活用品、電気代をはじめ、物価高騰などの影響を受けて、生活に不安を抱える市民を支援するため、物価高騰対策生活者支援パッケージとして5つの事業が9月補正で可決されました。
◆防犯対策用品の購入・設置費用に一部補助
住宅への不法な侵入や強盗などの犯罪を未然に防ぐため、防犯対策用品の購入と設置費用の一部を補助します。1世帯につき1回のみ申請できます。購入前に本市ホームページで購入予定品が補助対象品目か確認してください。
日時:11月4日(火)〜来年2月13日(金)(予算額に達した時点で受け付けを終了します)
対象:本市に住民登録があり市税の滞納がない世帯
補助対象品目:10月1日(水)以降に市内の店舗で新品で購入した家庭用防犯カメラ、人感センサー付ライト、録画機能付インターホン、防犯アラーム、防犯フィルム、補助錠
補助額:購入・設置費用の2分の1(上限2万円、千円未満の端数は切り捨て。購入時に店舗などのポイントを利用した場合はポイント利用分を除く)
申込み:申込書に記入し、議会庁舎共生社会推進課へ郵送(11月4日(火)以降の消印日有効)。または11月4日(火)9時から、同課、各支所・市民サービスセンターへ直接か二次元コード(本紙参照)の電子申請で
問合せ:共生社会推進課
【電話】027-898-5839
◆まえばしフードバンクの食品を補充
生活困窮者に配布する食品の充実を図るため、寄付が集まらず品薄傾向にある食品を補充します。
問合せ:社会福祉課
【電話】027-898-5845
◆高齢者世帯のエアコン設置費用に一部補助
高齢者世帯がエアコンを新規設置か買い替える(1台のみ設置している場合に限る)場合、費用の一部を補助。必ず購入前に申し込み、補助決定通知を受け取ってからエアコンを購入してください。
日時:10月6日(月)〜12月26日(金)
対象:65歳以上の高齢者のみの市民税非課税世帯
助成金額:購入と設置費用の10分の7(上限7万円)
申込み:市役所長寿包括ケア課へ郵送か、同課、各支所・市民サービスセンターへ直接
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6152
◆学習支援を受ける世帯を支援
経済的困窮世帯で学習支援を受けるこどもがいる世帯を支援します。
支援内容:利用者1人当たり図書カード1万円分
問合せ:社会福祉課
【電話】027-898-5845
◆こどもフードパントリー利用家庭におこめ券を配布
こどもフードパントリー事業を利用しているひとり親家庭などに、年末年始の長期休暇対策などとして、10月下旬からおこめ券を配布します。
支援内容:1世帯当たりおこめ券20枚(8,800円分)
問合せ:こども支援課
【電話】027-220-5701
