くらし くらしの情報〔お知らせ〕(4)

◆スポーツ施設の利用調整会議
来年度の体育施設利用調整会議を下表のとおり開催します。利用希望団体は参加してください。
申し込み:
(1)(2)は11月1日(土)~18日(火)に申込書に記入し、ヤマト市民体育館前橋
(3)(5)は11月10日(月)~28日(金)に申込書に記入し、滋野堤水堂宮城体育館
(4)は11月2日(日)~26日(水)に申込書に記入し、大野工業大胡総合運動公園(【電話】027-230-4055)か株式会社志村工業大胡体育館へ直接


※申込書は各館ホームページからダウンロードもできます。(4)の申込書は、滋野堤水堂宮城体育館ではなく、大野工業大胡総合運動公園と株式会社志村工業大胡体育館で配布します。

◆土地区画整理審議会委員が決定
千代田町三丁目土地区画整理審議会委員に坂本啓子さんが決定しました。任期は令和9年3月18日(木)までです。

問合せ:区画整理課
【電話】027-898-6912

◆スマホ操作などの疑問を相談
インターネットやスマホ操作の疑問点などを相談できるデジタルよろず相談所を開設。市民有志のボランティア・まえばしデジタルサポーターが教えます。事前申し込みは不要。サポーターの募集も随時受付中です。
日時・場所:左上表のとおり

問合せ:教育支援協会北関東
【電話】027-226-6731

◆都市計画の閲覧と公聴会
都市計画マスタープランの改訂について、案の閲覧と公聴会を開催します。
日時:11月19日(水)~12月3日(水)(土日曜・祝日を除く)
場所:市役所都市計画課
公述申出書の提出:公聴会で意見の発表を希望する公述人は、12月3日(水)(必着)までに、住所・氏名・年齢・職業・案についての利害関係と意見の要旨(400字以内)を公述申出書に記入し、市役所都市計画課へ

◇公聴会
公述人がいない場合は公聴会の開催を中止。同課と本市ホームページでお知らせします。
日時:12月16日(火) 10時
場所:市役所3階33会議室
申し込み:傍聴希望者は当日会場へ直接

問合せ:同課
【電話】027-898-6943

◆私の人生ノートの活用を
11月30日は人生会議の日。人生会議とは、もしものときのために望む医療やケアを考え、繰り返し話し合い、共有する取り組みです。そのツールとして前橋市医師会が中心となり「私の人生ノート」を作成。人生の最終段階を悔いなく自分らしく過ごすため、私の人生ノートを活用してください。
配布場所:市役所長寿包括ケア課、地域包括支援センター、おうちで療養相談センターまえばし(前橋市医師会内)

問合せ:おうちで療養相談センターまえばし
【電話】027-233-2264

◆教育委員会定例会の傍聴
日時:11月13日(木) 14時30分
場所:総合教育プラザ22会議室
対象:一般、先着10人
申し込み:当日14時~14時20分に会場へ直接

問合せ:教育委員会事務局総務課
【電話】027-898-5802

◆公民館運営審議会の傍聴
日時:11月18日(火) 13時30分
場所:中央公民館505学習室
対象:一般、先着5人
申し込み:当日13時〜13時30分に会場へ直接

問合せ:中央公民館
【電話】027-210-2199