- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年3月号
1月28日(火)、みどり市役所笠懸庁舎において、第4回「第3期桐生・みどり未来創生会議」を開催しました。
今回の会議では、「子どもの体験の機会の確保」の協議テーマに関し、これまでに委員から提案のあった事業に対する検討状況を報告しました。今後も、ご意見などを踏まえながら事業の実現に向けた検討を両市で行っていきます。
また、今回から「地域通貨」について協議を開始し、両市それぞれで実施している電子地域通貨事業の概要説明を行いました。次回は、事業連携に向けた具体的な協議を進めていく予定です。
◆「桐生・みどり未来創生会議」とは
桐生・みどり地域のあり方を両市が共同で研究し、両市民がより暮らしやすい地域となるよう、住民自治を考えていただける人や、産業界の視点を持った人のほか、若者、女性、子育て世代の人などさまざまな分野の委員で構成されています。
◆これまでの経緯
桐生・みどり未来創生会議では、令和元年9月に初回の会議を開催して以降、さまざまな連携事業について話し合い、おりひめバスの相互乗り入れや小学生ナイター陸上競技教室の共同開催などの実現に至りました。
問い合わせ:企画課企画戦略担当
【電話】32-3809