くらし 電子地域通貨「桐ペイ」定額カードの販売が始まります

これまで、桐ペイポイントの入った使い切りカードをプレゼントなどに利用する場合に必要だった申請手続きを省略し、直接購入できる定額カードの販売を始めます。
大切な人へのプレゼントやイベントの景品、お祝い品など、さまざまな場面でこれまでより手軽に利用できます。
なお、ポイントの有効期限や1枚あたりのポイント数は決められていますので、購入の前によくご確認ください。

販売期間:8月1日(金)から通年
※事務整理などのため販売を一時的に停止することがあります。
種類(額面):500ポイント、1,000ポイント、3,000ポイント、5,000ポイント、10,000ポイントの5種類
※定額カードは使い切りのため、現金チャージはできません。
販売額:額面どおり
有効期限:購入した翌年度の9月30日(令和7年度中に購入した場合は令和8年9月30日(水))
使えるお店:カード利用が可能な加盟店
※スマホアプリにポイントを移行することで、加盟店全店で利用することができます。
販売場所:DX推進室(市役所3階)

◆カードのデザインについて
tsukurun KIRYU(ツクルンキリュウ)において、5月に開催した講座「桐ペイカードのデザインを考え作成しよう!」で、会員の子どもたちと一緒に制作しました。

問い合わせ:DX推進室桐ペイ推進応援担当
【電話】32-4196