- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県榛東村
- 広報紙名 : 広報しんとう 2025年3月号
■防衛問題セミナー
2月18日(火)、南部コミュニティセンターで第54回防衛問題セミナーが開催されました。「新!安全保障戦略始動」と題して2部制で開かれた講演会では、第12旅団の活動状況などを伺うことができました。
安全保障の第一線で活躍する講師らによる講演を聞きに大勢の方が訪れ、日本の今後の防衛について考える貴重な機会となりました。
■福祉避難所研修会
2月21日(金)、榛東村社会福祉協議会主催の福祉避難所研修会が開かれ、高齢者福祉施設の職員や民生委員などが参加しました。福祉避難所の役割や運営方法、心構えなどを講義形式で行った後に、特別養護老人ホーム「しんとう苑」にて水害の発生を想定した避難訓練を行いました。講師を務めた佛教大学の後藤至功さんのアドバイスの元、避難所設営の課題や改善点の共有を行うことができました。
■バニーズ群馬FCホワイトスターと協定締結
3月5日(水)、村は女子サッカーチーム「バニーズ群馬FCホワイトスター」と包括連携協定を結びました。選手による子ども向けサッカー教室の実施や、チームの応援活動などで連携・協力します。バニーズは以前から、しんとう総合グラウンドを練習拠点としており、3月22日(土)にはアースケア敷島サッカー・ラグビー場で試合があります。ぜひ足を運んで、選手の活躍を一緒に応援しましょう!
■兄弟揃って海上自衛官に
3月13日(木)、令和7年度から海上自衛隊に入隊予定の渡邉志蕗さんと渡邉真日蕗さんが南村長を表敬訪問しました。群馬県自衛隊家族会会長の釼持省司さんと榛東村自衛隊家族会副会長の長竹梅吉さんもお祝いに訪れ、祝福の言葉をかけました。入隊予定者の2人は、「給養員(料理人)として隊員を支えたい」、「大きな護衛艦で勤務してみたい」と夢を語ってくれました。
■学級総合成果発表会
2月27日(木)、榛東中学校で「総合的な学習の時間」の成果発表会が行われました。生徒が主体となって行う「総合的な学習の時間」は、クラスごとにテーマを決め、課題の設定・解決を1年間かけて行う取り組みです。
今回の発表会は、保護者のほか、課題解決のために協力した外部のアドバイザーなどが招かれ、各クラスが1年間の活動を通して学んだことを披露する集大成の場となりました。
◇ONE TEAM Fes in Shinto
~運動の祭典~
3月1日(土)には榛東中3年4組と1年2組が体育館でイベントを開催し、多くの来場者で賑わいました。