講座 情報掲示板 講座(4)

■夏休み実験教室
日時:8月9日(土)10時~12時
内容:ポンポン船を作って遊ぶ
対象:市内在住又は在学の小学生とその保護者
定員:10組(先着順)
費用:1組500円
会場・申込み・問合せ:7月7日(月)~21日(祝)に、電話で、荒川総合運動公園(桜区在家)へ。
【電話】857・0451【FAX】857・0453

■国際学院埼玉短期大学公開講座 大人も育つ!子育て講座
日時:9月6日(土)9時~12時10分
会場:国際学院埼玉短期大学(大宮区吉敷町)
内容:ペープサートの作成方法や子どもと造形遊びを行う手法、作品の展示方法の紹介
対象:市内在住又は在勤で、18歳以上の方(学生を除く)
定員:15人(抽選)
費用:500円
託児:6か月以上の未就学児 20人
申込み・問合せ:7月10日(木)~8月4日(月)に、同大学のホームページ(【HP】https://sc.kgef.ac.jp/)へ。
【電話】641・7468【FAX】641・7432

問合せ:生涯学習振興課
【電話】829・1704【FAX】829・1989

■性暴力防止セミナー(オンライン)
内容:科学に基づく性知識など「性」について学ぶ
※8月1日(金)~31日(日)に動画を配信します。
申込み:7月4日(金)~8月17日(日)に、市ホームページへ。

問合せ:パートナーシップさいたま
【電話】642・8107【FAX】643・5801

■食の安全フォーラム
日時:7月28日(月)14時45分~16時30分
会場:埼玉会館(浦和区高砂)
内容:健康食品の安全性等に関する講演
定員:70人(先着順)
申込み:7月3日(木)~17日(木)に、市ホームページへ。

問合せ:生活衛生課
【電話】829・1300【FAX】829・1967

■こどもまんが教室
日時:7月27日(日) 10時~12時・13時~15時
内容:藤井龍二氏(漫画家)から漫画の描き方を学ぶ
対象:市内在住の小・中学生
定員:各20人(抽選)
申込み:7月1日(火)〜14日(月)に、生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu.city.saitama.jp/)へ。
会場・問合せ:漫画会館(北区盆栽町)
【電話】663・1541【FAX】667・4921