くらし ごみ処理とぴっくす

■カセットボンベ・スプレー缶を安全に捨てましょう
カセットボンベやスプレー缶は、中身さえ出してしまえば集積所で収集が可能となるため、その一例を紹介します。中身を出し切ったら穴をあけずに「びん・かん」の日に他の品目とは袋を分けて出してください。なお、作業は必ず風通しの良い屋外で、周囲に火気がないことを確認した上で行うようにしてください。振って「シャカシャカ」と音が鳴らなければ作業完了です。

◇カセットボンベ
(1)キャップをとり、先端を下向きにして、コンクリートなど硬い所に押し付けます。
(2)液体状のガスが、シューと出て、気化していきます。

◇スプレー缶
(1)ビニール袋の中に入れた古布や新聞紙等にスプレーを放出して中身を吸わせます。
(2)製品の裏面に書いてある「注意書き」をよく読み、ガス抜きキャップを使って残ったガスを抜きます(ガス抜きキャップが無いものもあります)。

■家庭ごみ分け出しクイズ
次の家庭ごみの中で川越市では「びん・かん」として出せるものはどれか。
(1)耐熱ガラスのびん
(2)化粧品のびん
(3)粉ミルク缶

答え:(2)((1)・(3)は不燃ごみ)

問合せ:資源循環推進課
【電話】239-6267
【FAX】239-5054
ID :1002380