くらし 20歳になったら「国民年金」

国民年金は、老後の所得保障の制度です。また、病気やけがで重い障害が残った時などにも年金が受けとれる人生の「万が一」もサポートする公的年金制度です。年金保険料を納めないでいると、将来年金が受け取れなかったり、年金額が少なくなったりします。病気やけがで障害が残った場合には障害基礎年金が受け取れなくなる場合があります。半年分や一年分など、まとめての納付(前納)や口座振替(早割)等にすると割引になる制度があります。
また、将来の年金受給額を増額するための付加保険料(月額400円)を納付することもできます。付加保険料を納付できるのは、申し出の月からです。
経済的に年金保険料の納付が困難な方は、年金保険料の免除制度(納付猶予)や学生納付特例制度があります。詳しくは、川越年金事務所【電話】242-2657にお尋ねください。

問合せ:市民課
【電話】224-5764
【FAX】226-5091
ID:1012860