その他 行政のお知らせ(7)

■ペットのふんは飼い主が責任をもって持ち帰りましょう
道路上や公園内などで散歩中のペットのふんが放置される事例が増加しています。ペットのふんの後始末は飼い主の責任です。ペットの散歩の際などにはふんの処理用具を携帯し、ふんを持ち帰り適切に処理しましょう。
市では、飼い主のモラル向上のため、イエローチョーク作戦(放置されたふんの周りを黄色のチョークで囲んで確認日時を書き自発的な持ち帰りを促す取り組み)に使用するチョークやふんの持ち帰り啓発プレートを健康課で配布していますので、ご活用ください。

問い合わせ:
同課【電話】内線363
公園内のふん害ついては…都市計画課公園担当【電話】550-1550

■納期のお知らせ(5月分)
▼納付書や口座振替で納めていただく方(普通徴収)
固定資産税・都市計画税…1期
軽自動車税…全期

▽納期限 6月2日(月)
・市税などの納付には、「安心!確実!便利!」な口座振替をご利用ください。
・納付の相談は随時窓口で実施しています。

問い合わせ:収納課
【電話】内線236・237

■燃やせるごみの直接搬入を一時中止します
小針クリーンセンターでは、焼却施設の補修を予定しています。5月26日(月)~6月6日(金)は燃やせるごみの直接搬入はできませんので、ご注意ください。

問い合わせ:彩北広域清掃組合
【電話】559-3641

■行田市の職員として一緒に働きませんか
令和7年度職員採用試験(前期日程)を実施します
令和7年10月1日採用および令和8年4月1日採用の職員を次のとおり募集します。

▼募集職種
▽新卒枠
一般事務職、一般事務職(障がい者)、土木技術職、建築技術職、保健師、社会福祉士

▽社会人経験枠
一般事務職、土木技術職、建築技術職、保健師、社会福祉士

試験内容など

※試験内容などは変更の場合あり

申し込み:行田市電子申請・届出サービスから申し込んでください。詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問い合わせ:人事課人事給与担当
【電話】内線208

■人事異動(課長級以上の職員)
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:人事課人事給与担当
【電話】内線208

■行田市義務教育学校設置に向けた再編計画〔個別編〕(案)に関する説明会を開催します
教育委員会では、質の高い学びと豊かな教育環境を実現するための計画として、「行田市義務教育学校設置に向けた再編計画〔個別編〕(案)」を作成しました。
このたび、同計画(案)に関する説明会を次のとおり開催します。

〔地区別説明会〕

〔保護者説明会〕 ※未就学児、小・中学生の保護者対象

持ち物:スリッパなどの上履き(総合体育館研修室で行う説明会に参加する方のみ)
その他:
・地区別説明会…お住まいの地区でいずれかの時間帯にご参加ください。
・保護者説明会…お住まいの中学校区の説明会にご参加ください。
なお、本計画案に関する説明動画を配信予定です

問い合わせ:教育総務課学籍・学校再編担当
【電話】内線5307