くらし 行政のお知らせ(6)

■行田市公立学校通学区域等審議会委員を募集します
市内公立学校の通学区域などについて審議していただく審議会の委員を次のとおり募集します。

応募資格:次の要件を全て満たす方
・市内在住で18歳以上の方
・応募日現在、本市の他の附属機関の委員の職にない方
・市職員および市議会議員でない方
募集人数:2人
任期:委嘱した日から2年間
応募方法:住所、氏名、年齢、職業、電話番号、応募理由、「子どもたちの教育環境をより良くし、質の高い教育を実現するための考え」についての考え(400字程度)を記入した書類(様式自由)を11月5日(水)までに、持参、郵送(必着)、FAX、Eメールのいずれかの方法で提出してください。
【持参・郵送】〒361-0052 行田市本丸2-20 行田市教育委員会教育総務課
【FAX】556-0770【Eメール】[email protected]
選考方法:書類選考で決定し、結果は応募者全員に通知します。

問い合わせ:同課学籍・学校再編担当
【電話】556-8311

■地域づくり担い手塾
日時:11月7日(金)午前9時30分~正午
場所:コミュニティセンターみずしろギャラリー
内容:藤井美登利さん(NPO法人川越きもの散歩代表理事)による講演や行政職員・市内企業による協働事例発表、参加者の交流会や個別相談会
対象:50歳以上の方
定員:20人(先着順)
共催:公益財団法人いきいき埼玉、行田市市民活動サポートセンター

申し込み・問い合わせ:行田市電子申請・届出サービスまたは電話で同センター
【電話】598-8616

■市営住宅の入居者を募集します(定期・随時)
▽定期募集(住宅困窮度判定による入居)
入居予定日:令和8年2月2日(月)

募集住宅 ※U…2畳半程の納戸

申し込み:募集案内(申込書)に必要事項を記入の上、必要書類を添えて11月4日(火)~28日(金)(消印有効)に郵送で埼玉県住宅供給公社熊谷支所

▽随時募集(電話申込により先着順で入居)
入居予定日:
・11月申込み 令和8年2月2日(月)
・12月申込み 令和8年3月3日(火)

募集住宅 ※U…2畳半程の納戸

申し込み:11月4日(火)~12月26日(金)に電話で埼玉県住宅供給公社熊谷支所
主な応募資格:
・市内に在住または在勤であること
・現に住宅に困っていること
・市税を完納していること
・申込者または同居者が暴力団員でないこと
・収入月額が158,000円以下(高齢者世帯、義務教育が終了するまでの方がいる世帯などは214,000円以下)
その他:
・募集案内(申込書)は11月4日(火)から営繕課、市役所本庁舎受付、南河原支所で配布します。
・応募資格、募集する住戸の詳細は募集案内(申込書)や市ホームページをご確認ください。
・定期募集と随時募集を同時に申込みすることはできません。

問い合わせ:埼玉県住宅供給公社熊谷支所
【電話】048-577-6043

■第67回“浮き城のまち行田”駅伝競走大会参加チームを募集します
日時:12月7日(日)午前8時10分開会(午前7時から受け付け)
※雨天決行
場所:総合公園
種目・参加資格:
▽3,000メートルコース
一般男子の部、高校男子の部、中学生男子の部

▽1,150メートルコース
地区スポーツ協会の部、一般男子・女子の部、高校女子の部、中学生女子の部、小学生男子・女子の部(市内在学または、行田市内のスポーツ団体に所属している小学4年生以上)

参加規程:1チーム正選手5人、補欠2人まで
参加費:1チーム1,000円(保険料など)
※申し込み時またはチーム代表者説明会時にお支払いください。
主催:行田市スポーツ協会
後援:読売新聞さいたま支局、行田市子ども会育成連絡協議会
申し込み:市ホームページから申し込み用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、10月1日(水)~31日(金)に直接またはEメールでスポーツ振興課または行田グリーンアリーナに提出してください。
【Eメール】[email protected]
※行田グリーンアリーナは10月14日(火)、27日(月)は休館

問い合わせ:同課
【電話】556-8336