くらし 行政のお知らせ(9)

■埼玉県芸術文化祭2025地域文化事業
行田市・南河原村合併20周年記念 第77回行田市文化祭を開催します

▽展示部門

▽大会・発表部門

▽体験コーナー ~作品づくりの体験~

主催:埼玉県、埼玉県教育委員会、行田市、行田市教育委員会、行田市文化団体連合会、埼玉県芸術文化祭実行委員会、(公財)行田市産業・文化・スポーツいきいき財団
主管:埼玉県芸術文化祭行田市実行委員会

問い合わせ:埼玉県芸術文化祭行田市実行委員会事務局(生涯学習課内)
【電話】556-8319

■令和7年 行田市戦没者追悼式
日時:11月1日(土)午前10時開式
(午前9時30分から受け付け)
場所:「みらい」文化ホール
内容:戦没された方々に追悼の誠をささげるとともに、永遠の平和を祈念する。
その他:遺族会に未加入の方で参加を希望する方は、10月15日(水)までに地域共生社会推進課までご連絡ください。

問い合わせ:同課地域福祉担当
【電話】内線285

■ハロウィンジャンボ宝くじが発売中です
▽ハロウィンジャンボ宝くじ
・1等…3億円×12本
・前後賞…各1億円×24本
※発売総額360億円・12ユニットの場合

▽ハロウィンジャンボミニ
・1等…3,000万円×50本
・前後賞…各1,000万円×100本
※発売総額150億円・5ユニットの場合
発売期限:10月19日(日)まで
発売場所:全国の宝くじ売り場および宝くじ公式サイト【HP】https://www.takarakuji-official.jp/
抽選日:10月28日(火)

「お求めは埼玉県内の宝くじ売り場で!」

問い合わせ:(公財)埼玉県市町村振興協会
【電話】048-822-5004

■特設行政相談会を開催します
9~10月は総務省の定めた「行政相談月間」です。市では、これに伴い次のとおり特設会場を設置し、同省関東管区行政評価局職員と共に相談を受け付けます。

日時:10月20日(月)午前10時~午後3時
場所:商工センター201会議室
内容:年金や医療保険、生活保護、雇用、道路(国道)など、主に国の行政の仕事について「分からない」「説明に納得できない」「処理が間違っているのではないか」といった苦情や意見、要望を受け付けます。
行政相談委員:河野恭男さん、富田祐子さん、岡戸章子さん

▽定例行政相談
主に国の行政機関に関する苦情や意見、要望などを聞き、その解決や実現を図っています。

日時:毎月第3月曜日午後1時30分~午後3時30分
場所:産業文化会館第1会議室

▽行政苦情110番
総務省関東管区行政評価局でも相談を受け付けています。
【電話】0570-090-110
【FAX】048-600-2336

問い合わせ:地域活動推進課くらし安心(相談)担当
【電話】内線252