くらし 市町村交通災害共済加入手続き

■交通災害共済の加入
リーフレットおよび加入申込書は、自治協力団体(自治会・区)を通じて2月中に各家庭へ配布する予定です。
加入期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
対象:
次のいずれかに当てはまる人
(1)市に住民登録がある
(2)(1)の住民に扶養されている人で修学のため市外に転出している
※(1)(2)以外の人が加入しても見舞金給付の対象になりません。
会費:年額500円
※1人1口限り、年度途中の加入も同額
申込方法:必要事項を記入し、会費を添えて申し込み(代理可)
申込場所・期限:
(1)ゆうちょ銀行・郵便局 12月31日(水)まで
※埼玉県内の他、関東各都県の郵便局で加入可(田ケ谷簡易郵便局は取扱不可)
※手数料不要
(2)交通防犯課・各総合支所地域振興課 随時受付
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■交通災害共済加入費の一部を助成
対象:
次のいずれかに当てはまる人
(1)ひとり親世帯で現に18歳未満の児童を扶養している非課税世帯に属する
(2)65歳以上の人のみの非課税世帯に属する
(3)65歳以上の人および18歳未満の親族のみの非課税世帯に属する
(4)身体障害者手帳(1級から4級)、精神障害者保健福祉手帳(1級または2級)、療育手帳((A)、AまたはB)の交付を受けている
※生活保護法に基づく生活保護を受けている人は助成の対象外
助成額:1人300円
申込方法:申請書などを記入して申し込み
申込場所:交通防犯課・各総合支所地域振興課
必要書類:
・令和7年度交通災害共済会員証
・印鑑
・世帯主名義の通帳
・(4)の人のみ手帳
※(1)(2)(3)の人で、令和6年1月1日現在加須市に住所がない人は、当時の住所地で取得した令和6年度(令和5年分)非課税証明書
申込期限:3月14日(金)
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:
交通防犯課【電話】内線271
騎西総合支所 地域振興課【電話】内線122
北川辺総合支所 地域振興課【電話】0280-61-1205
大利根総合支所 地域振興課【電話】0480-72-1319