- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県加須市
- 広報紙名 : 広報かぞ 2025年4月号
【「安全」「安心」「未来」のまちづくりを実現する予算】
市民の安全を守り
市民の安心を支え
希望の未来へつなぐ
令和7年度の加須市の予算をお知らせします。
予算書は本庁舎および各総合支所で閲覧できる他、市ホームページでもご覧になれます。市ホームページでは、本紙掲載内容の他、予算のポイントなどの令和7年度予算説明資料も掲載しています。
【一般会計の歳入】
◆令和6年度から増減した主な理由
市税(5.2%増):経済情勢の推移などを勘案
国庫支出金(18.3%増):学校施設環境改善交付金や児童手当交付金、デジタル基盤改革支援補助金の増など
地方交付税(0.8%減):政府予算案や地方財政対策などを勘案
県支出金(8.0%増):参議院議員通常選挙費委託金や国勢調査事務交付金、障害者自立支援給付費負担金の増など
繰入金(32.7%増):財政調整基金繰入金や水と緑と文化のまちづくり基金繰入金の増など
地方消費税交付金(8.1%増):消費動向や地方財政対策などを勘案
市債(99.5%増):小中学校施設整備事業債や脱炭素化推進事業債の増など
( )内前年度比
◆各会計予算規模
※重複額とは、一般会計から他の会計への繰出金など、合計のうち重複している予算額です。全会計の合計から重複額を差し引いた純計が、実質的な財政規模を表します。
◆主な財政指標
自主財源比率:50.0%(0.9ポイント減)
市債依存度:3.8%(1.7ポイント増)
義務的経費比率:51.4%(1.6ポイント減)
債務残高:218.0億円(36.6億円減)
※債務残高は、一般会計の令和7年度末の見込額です。
( )内前年度比
【一般会計の歳出】
◆令和7年度の特徴
民生費:産後ケア利用者負担減免支援の拡充や保育士の処遇改善、各種高齢者福祉サービスに係る経費
総務費:統合型・公開型GIS導入や第2次加須市総合振興計画・後期基本計画策定、本庁舎照明設備のLED化に係る経費
教育費:礼羽小学校校舎の長寿命化改良工事や小中学校の学校給食費の一時免除(5カ月間)、公立幼稚園の非構造部材の耐震化や預かり保育の拡充に係る経費
衛生費:がん検診の充実や帯状疱疹ワクチン接種、加須クリーンセンターごみ焼却施設の基幹的改良工事に向けた基本設計などに係る経費
土木費:道路の維持補修や新設改良工事、公園・街路樹の維持管理、都市計画マスタープランの策定に係る経費
公債費:過去に借り入れた市債に係る元金の償還および利子の支払いに係る経費
消防費:消防団詰所新築工事や埼玉東部消防組合に対する負担金に係る経費
労働・農林水産業・商工費:(株)かぞ農業公社の農業用機械更新の支援やカメムシなどの防除用薬剤購入費の助成、加須市物産観光協会の組織見直しに係る経費
※各数値は単位未満を四捨五入しているため、合計値と整合しない場合があります。