くらし 施設情報

■加須未来館
○第1回特別天体イベント「飛ぶか?ペルセウス座流星群」
とき:8月12日(火)19時~21時
※天候不順時は中止。当日17時以降に電話でご確認ください。
※未成年は保護者同伴
費用:無料
申込期限:8月5日(火)必着
※申込時に学年を記入

○農業体験講座「大根づくり」
とき:
・種まき…8月23日(土)
・除草・追肥…9月20日(土)、10月11日(土)
・収穫…11月22日(土)
各9時~12時ごろ
ところ:加須未来館付近の畑
対象:全日程参加可能な人
定員:10家族
※応募者多数の場合は抽選
費用:1家族800円(大根約10本含む)
申込期限:8月6日(水)必着

▽共通事項
申込方法:窓口、はがき・FAXに(1)~(5)を記入して送付
(1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(フリガナ)(5)電話番号、FAX番号
宛先:〒347-0002 加須市外野350-1 加須未来館宛

○親子で2足歩行ロボットを作ろう講座
とき:8月23日(土)9時30分~16時30分
対象:小学3~6年生の親子
※保護者同伴
定員:18組
※応募者多数の場合は抽選
費用:4千円(材料部品代)
申込方法:オンライン、はがき・FAXに(1)~(8)を記入して送付
(1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)保護者氏名(フリガナ)(5)こどもの氏名(フリガナ)(6)学年(7)電話番号(8)メールアドレス
申込期限:8月8日(金)必着

○夏休み企画展「利根川周辺の昆虫たち」
加須昆虫館と協働で開催し、利根川周辺の豊かな自然環境で生息する昆虫を紹介します。
内容:
・クワガタムシ、カブトムシ、タマムシをはじめとする利根川周辺に生息する夏の昆虫の標本と写真パネルの展示
・ミズカマキリやゲンゴロウの水槽展示など
とき:7月2日(水)~9月29日(月)9時~16時
費用:無料(申込不要)

○夏休み子ども広場
内容:移動水族館、プラネタリウム投影、工作教室、スイカ割り、かき氷、れすとらんコスモ・農産物直売所の大サービス
とき:8月3日(日)10時~16時ごろ

【電話】0480-69-2160
【FAX】0480-69-2161

■いなほの湯
○食事入館2時間まで無料
日替わりランチ、定食や麺類などをお楽しみください。

○食事セット
毎月第1月曜日の昼食 千円(入館料込み)

○スタンプ2倍デー
毎月26日・第2月曜日

○夕市(採れたて野菜の販売)
とき:7月13日(日)15時から

【電話】0480-63-1126

■道の駅かぞわたらせ
○売店「晴れのち晴れ」「贅沢焼きいも黒蜜ソフト」
黒蜜と煎りゴマ、焼き芋をトッピングしたソフトクリームは、3つの異なる甘さとほのかなゴマの香りをお楽しみいただけます。
三県境を散策した後や、サイクリングの休憩時にもお薦めのひんやりデザートを、ぜひお召し上がりください。

【電話】0280-62-5555

■道の駅童謡のふる里おおとね
○ホテイアオイが見頃
道の駅童謡のふる里おおとねの風物詩「ホテイアオイ」が、薄紫色の涼しげな花を咲かせて皆さんをお待ちしています。ぜひ、ご鑑賞ください。
※開花状況は、市ホームページでご確認ください。

○農村レストラン「わらべ」「サラダ黒米うどん」
ビタミン・鉄分が豊富な地元産の健康食材「黒米」を使用したコシのある黒米うどんを、新鮮な野菜と一緒にご賞味ください。夏バテ対策にぴったりの一品です。

【電話】0480-72-2111