イベント Information くらしの情報 ~講座・教室・イベント~(1)

■ぼたんコンシェルジュ講習会(全3回)
市の花「ぼたん」の育て方のポイントを1年通して楽しく学び、ご自宅の庭先に見事な花を咲かせてみませんか。講習会終了時にぼたんコンシェルジュの認定証を発行します。
日時:(1)4月16日(水)(2)5月27日(火)(3)11月28日(金)午前10時から
場所:東松山ぼたん園内テラス
対象:市内在住の人
定員:15人(申込順)
内容:(1)花柄摘み講習(2)芽かき講習(3)整枝・剪(せん)定講習・ぼたんコンシェルジュ認定式
持ち物・必要なもの:汚れても良い服装、剪(せん)定ばさみ、カッター
申込み:3月3日(月)~19日(水)に電話又は電子申請で申込み
※過去に受講した人で、未講習回を受ける場合でも申込みをしてください。

問合せ:地域支援課
【電話】21-1435【FAX】22-7799

■グラウンド・ゴルフ大会
日時:4月15日(火)午前9時開会(受付は午前8時40分から)
※雨天の場合は4月22日(火)に延期
場所:都幾川リバーサイドパーク
対象:市内在住・在勤の人
定員:200人程度(申込順)
内容:個人・団体戦(1チーム5~6人、上位2チームは比企地区大会に出場)
申込み:3月28日(金)までに直接又はFAXでスポーツ課へ。
※申込用紙は、スポーツ課と各市民活動センターにあります。また、市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ:スポーツ課
【電話】21-1439【FAX】23-2239

■ニュースポーツをやってみよう!
日時:3月29日(土)午前10時~正午(受付は午前9時30分から)
場所:唐子地区体育館
対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上
定員:30人(申込順)
内容:年齢や体力にかかわらず、誰でも楽しめるニュースポーツのモルック・ボッチャを体験してみませんか?親子で参加もお勧めです!スポーツを通じて元気になりましょう。
講師:NPO法人クラブラッキー
費用等:100円(保険代含む)
持ち物・必要なもの:運動できる服装、体育館履き、飲物、汗拭きタオル
申込み:3月3日(月)~17日(月)に直接又は申込フォームから申込み

問合せ:文化まちづくり公社
【電話】24-6080【FAX】24-9909

■シニアゴルフ大会
日時:5月26日(月)
場所:清澄ゴルフ倶楽部
対象:市内在住・在勤の男性60歳以上・女性40歳以上
定員:160人(申込順)
費用等:プレー費15,000円(セルフ、食事付)

○申込受付
日時:3月29日(土)午前9時30分~11時(午前9時15分に整理券配付開始)
場所:総合会館1階多目的室
持ち物・必要なもの:申込書
※一度に2組分まで申込みできます。
※申込書はスポーツ課にあります。また、市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ:スポーツ課
【電話】21-1439【FAX】23-2239

■ガーデニング講座「春の寄せ植えづくり」
日時:4月10日(木)午後1時30分~2時30分
場所:高坂市民活動センター
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:24人(申込順)
内容:初心者向けガーデニング講座を開催します。ご家庭でできるガーデニングを一緒に学びませんか。
講師:アトリエかれん 鈴木智子(すずきともこ)さん
費用等:3,000円(材料費等)
持ち物・必要なもの:汚れても良い服装
申込み:3月3日(月)~12日(水)に電話又は電子申請で申込み
※申込後キャンセルする場合は、3月26日(水)午後5時までに必ず電話で連絡をしてください。

問合せ:地域支援課
【電話】21-1435【FAX】22-7799

■石田(いしだ)組 コンサートツアー2025
組長率いる13人の精鋭たちが再び東松山に見参!
日時:5月25日(日)開演午後3時
場所:市民文化センター
対象:小学生以上
費用等:
・S席 5,500円
・A席 5,000円
・高校生以下 3,000円
※チケット発売中(全席指定・税込)

問合せ:市民文化センター
【電話】24-2011【FAX】24-2012

■東松山比企イチ推しスイーツフォトコンテスト
日時:3月1日(土)~5月31日(土)
対象:Instagramのアカウントを所有している人
※応募に当たっての留意事項、注意事項への同意が必須です。
内容:東松山・比企地域(東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村、関越道高坂SA・嵐山PA)内で購入できるイチ推しスイーツを撮影する。撮影した画像と、品名や購入場所とコメント、撮影日を明記し「#東松山比企イチ推しスイーツ」をつけて投稿。詳しくは当コンテストチラシ参照。
最優秀賞、優秀賞、佳作にはスイーツ詰め合わせなどの賞品が当たります。
申込み:公式アカウント(@hiki9_2023)をフォローし、応募投稿

問合せ:市観光協会
【電話】23-3344【FAX】23-7775

■化石と自然の体験館 春休みワークショップまつり
日時:(1)3月27日(木)(2)3月28日(金)午後3時40分~4時30分
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:各日10人(申込順)
内容:
(1)小さなガラス瓶に化石や岩石をいれたアクアボトル製作
(2)UVレジンを使ったアクセサリー作り
※ご自身で発見した化石を使いたい場合は、別途、化石発掘体験のご予約をお勧めします。
※各日とも付き添いは、体験者1人につきお一人でお願いします。
費用等:各日700円(材料費)

申込み・問合せ:3月4日(火)午前9時から電話又はで化石と自然の体験館へ。
【電話】35-3892【FAX】35-3900